LOOKな自転車 - MTBルック自転車
ルックな自転車。メーカーのLOOKじゃないよ。


<< その後の出来事。備忘録。
HOME
フォーク取り付けその2 >>
[144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134]
[144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135] [134]
この記事にコメントする

無題
こんばんは~ はじめまして~
ロード買いましょう (^。^;)
マザボのUSB死んだら、こんなのもありますよ~
PCIバス対応 USB2.0&USB1.1 インターフェースボード
http://nttxstore.jp/_II_IO11366995
ロード買いましょう (^。^;)
マザボのUSB死んだら、こんなのもありますよ~
PCIバス対応 USB2.0&USB1.1 インターフェースボード
http://nttxstore.jp/_II_IO11366995


う~ん…
難しい選択ですね~
ねごさんのブログ更新を楽しみにしているオヤジ的には…
パソコン新調に一票!(笑)
ねごさんのブログ更新を楽しみにしているオヤジ的には…
パソコン新調に一票!(笑)


無題
USB2.0インターフェースボードを買ってきました。復旧作業は土曜までおあずけ。復旧できるといいなあ。


質問します。
ねごさん、こんにちは。
PCはましたか?
こちらは着々とドロハン計画進んでます。
予算の関係でシフターはねごさんの初期の方法でいこうかと思います。
ところで、シフターは簡単に外す事はできますか?
PCはましたか?
こちらは着々とドロハン計画進んでます。
予算の関係でシフターはねごさんの初期の方法でいこうかと思います。
ところで、シフターは簡単に外す事はできますか?


シフターの再利用
としぼーさん、ドロップ化楽しみですねー。
avisports A-101と同じ、レヴォシフトならネジを一本回すだけで外れますよ。
でも、これが固着していることがあって、ねごさんは、インパクトドライバを使わないと外せませんでした。あらかじめKURE 5-556を吹き付けて、ドライバーをしっかり押し付けながら回せば、普通は外れるものなのですが、なにぶん体勢が悪かったことと、簡単に外れるだろうと思って舐めて掛かったことが敗因でした。
avisports A-101と同じ、レヴォシフトならネジを一本回すだけで外れますよ。
でも、これが固着していることがあって、ねごさんは、インパクトドライバを使わないと外せませんでした。あらかじめKURE 5-556を吹き付けて、ドライバーをしっかり押し付けながら回せば、普通は外れるものなのですが、なにぶん体勢が悪かったことと、簡単に外れるだろうと思って舐めて掛かったことが敗因でした。


ありがとうございます
ネジ一本で外せるなら楽勝ですね。
まぁ…
固着してない事を祈ります(笑)
まぁ…
固着してない事を祈ります(笑)


ありがとうございます
ネジ一本で外せるなら楽勝ですね。
まぁ…
固着してない事を祈ります(笑)
まぁ…
固着してない事を祈ります(笑)


ありがとうございます
ネジ一本で外せるなら楽勝ですね。
まぁ…
固着してない事を祈ります(笑)
まぁ…
固着してない事を祈ります(笑)


パソコン
復旧できなかったのかな?
ねごさんブログが楽しみなオヤジは寂しい毎日です~(^^;;
ねごさんブログが楽しみなオヤジは寂しい毎日です~(^^;;


継続は力なりなんですよね
一度更新をサボると、なかなかやる気が起きないねごさんです。オヤジさん、すみません。楽しみにしてくれてるのに。
その後フォークは快調で、フォーク交換してよかったーと思う毎日です。
フォーク換装前は18.4kgもあったのですが、現在は17.0kgまで落ちましたよ。TREK7300が装備込みで16kgですから、鉄の塊の割には、軽くなりました。
毎日乗ってますから、TREK7300よりも快適かもしれません。
慣れっておそろしい。
その後フォークは快調で、フォーク交換してよかったーと思う毎日です。
フォーク換装前は18.4kgもあったのですが、現在は17.0kgまで落ちましたよ。TREK7300が装備込みで16kgですから、鉄の塊の割には、軽くなりました。
毎日乗ってますから、TREK7300よりも快適かもしれません。
慣れっておそろしい。


そろいました
ようやくほとんどの部品がそろいました。
あとはハンドルテープが届くのを待つだけです。
さっき自転車には取り付けしないで仮組みしてみたけど…
カッコよくなりそうな予感です(笑)
ちなみに…
金額は一万円でした。
なんたって毎日オークションとにらめっこでしたからね。
あとはハンドルテープが届くのを待つだけです。
さっき自転車には取り付けしないで仮組みしてみたけど…
カッコよくなりそうな予感です(笑)
ちなみに…
金額は一万円でした。
なんたって毎日オークションとにらめっこでしたからね。


無題
オークションで揃えましたか。ハンドルは幅何センチの物を買いましたか?
ねごさんのavisports A-101には、40cmのハンドルがついているのですが、身長171cmのねごさんには、これで丁度いいくらいです。
それからついでに、パソコントラブルが再発…。今度は電源が逝ってしまいましたよ(笑)
ケミカルっぽい臭いが部屋に充満して、おかしいなーと思ったら電源のコンデンサが破裂してました。
ここ最近、ついてないなー。
ねごさんのavisports A-101には、40cmのハンドルがついているのですが、身長171cmのねごさんには、これで丁度いいくらいです。
それからついでに、パソコントラブルが再発…。今度は電源が逝ってしまいましたよ(笑)
ケミカルっぽい臭いが部屋に充満して、おかしいなーと思ったら電源のコンデンサが破裂してました。
ここ最近、ついてないなー。


あらら…
なかなかついてないみたいですね。
早くパソコンの完全復活出来ると良いですね。
ハンドルの幅は40cmです。
今のハンドルがかなり幅があるから狭い方が良いかと思って落札してみました(笑)
ちなみにステムは11cmです。
乗りにくくなるかは…
お楽しみって感じです(*^^*)
早くパソコンの完全復活出来ると良いですね。
ハンドルの幅は40cmです。
今のハンドルがかなり幅があるから狭い方が良いかと思って落札してみました(笑)
ちなみにステムは11cmです。
乗りにくくなるかは…
お楽しみって感じです(*^^*)


故障…
うちは昨夜、居間のテレビが突然壊れました(汗)
とりあえず実家の自分の部屋のテレビを持ってきましたが、地デジ開始までには買わないとな~(^^;;
あと、スリフトのホイール買いました~
シマノのWH-M505が生産終了になってたので、慌てて購入(笑)
これで必然的に9速化の道へ突入です~(^^;;
とりあえず実家の自分の部屋のテレビを持ってきましたが、地デジ開始までには買わないとな~(^^;;
あと、スリフトのホイール買いました~
シマノのWH-M505が生産終了になってたので、慌てて購入(笑)
これで必然的に9速化の道へ突入です~(^^;;


おー、いいですねー
オヤジさん、9速化たのしみですねー。ねごさんもやってみたいけど、現状、STIが8速なので、ちょっと敷居が高いです。
ホイールどうですか?漕ぎが変わりましたか?
ホイールどうですか?漕ぎが変わりましたか?


ホイール
ねごさん、こんばんは。
すっかりコメント欄が通信欄になっちゃいましたね~(笑)
パソコン復旧&ブログ再開を心待ちにしてるオヤジです(^^;)
さてさて、ホイールですが、やっと今夜届きました。
すでにカタログ落ちしてるので、もう入荷しないんじゃないかとドキドキしてましたが無事届きました(笑)
でも、まだ他のパーツが揃ってないので9速化は来年かな…
色々買ってたら9速化だけでスリフトもう1台買えます~(笑)
完成したら、また報告しますね♪
ではではー。
すっかりコメント欄が通信欄になっちゃいましたね~(笑)
パソコン復旧&ブログ再開を心待ちにしてるオヤジです(^^;)
さてさて、ホイールですが、やっと今夜届きました。
すでにカタログ落ちしてるので、もう入荷しないんじゃないかとドキドキしてましたが無事届きました(笑)
でも、まだ他のパーツが揃ってないので9速化は来年かな…
色々買ってたら9速化だけでスリフトもう1台買えます~(笑)
完成したら、また報告しますね♪
ではではー。


9速化完成♪
ねごさんブログの復活を首を長~~くして待っているオヤジです(笑)
さてさて、ホイール交換に伴いボスフリーのスプロケが使えなくなったのを機に、駆動系を全てグレードアップしたスリフトですが、
当初は9速用が出たばかりのNEWアリビオで揃えるつもりだったんですが…
NEWアリビオで在庫が無かったパーツがあったり、見た目のカッコ良さへのこだわり(笑)もあったりして、結局…クランクセットは旧デオーレを入れたり、チェーンはデュラエースを入れたりと、けっこう奮発しちゃいました(笑)
9速スプロケは11-28のクロスレシオを入れたんですが、フレームのリアホイールの取り付け部分に少々難ありで苦労したり、
ボトムブラケットが外れずに焦ったりしましたが(笑)、無事完成しました♪
驚いたのは、安物ルック車のスリフトですが、ノーマルのBBもカセット式だったことかな(^^;)
なので、BBもティアグラクラスを入れました~
また詳細や写真はメールしますね♪
ではではー。
さてさて、ホイール交換に伴いボスフリーのスプロケが使えなくなったのを機に、駆動系を全てグレードアップしたスリフトですが、
当初は9速用が出たばかりのNEWアリビオで揃えるつもりだったんですが…
NEWアリビオで在庫が無かったパーツがあったり、見た目のカッコ良さへのこだわり(笑)もあったりして、結局…クランクセットは旧デオーレを入れたり、チェーンはデュラエースを入れたりと、けっこう奮発しちゃいました(笑)
9速スプロケは11-28のクロスレシオを入れたんですが、フレームのリアホイールの取り付け部分に少々難ありで苦労したり、
ボトムブラケットが外れずに焦ったりしましたが(笑)、無事完成しました♪
驚いたのは、安物ルック車のスリフトですが、ノーマルのBBもカセット式だったことかな(^^;)
なので、BBもティアグラクラスを入れました~
また詳細や写真はメールしますね♪
ではではー。


ついに!
オヤジさん、こんばんは。おめでとうございます。結構奮発しましたね。
クロスレシオいいですねー。ねごさんのMTB用Alivioグレードのスプロケットだと、「もう一枚あいだに欲しー」なんてことが良くあります。ねごさんもロードのスプロケット入れようかな。
ねごさんは、インフルエンザで、今まさに休業中です!
メールお待ちしてます!
クロスレシオいいですねー。ねごさんのMTB用Alivioグレードのスプロケットだと、「もう一枚あいだに欲しー」なんてことが良くあります。ねごさんもロードのスプロケット入れようかな。
ねごさんは、インフルエンザで、今まさに休業中です!
メールお待ちしてます!

この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: