LOOKな自転車 - MTBルック自転車
ルックな自転車。メーカーのLOOKじゃないよ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前、革を張り替えたサドルを、もう一回張り替えてみる。
前回やったときは不恰好になっちゃたけど、いまならもっと格好良くできるような気がする!という感情が、なぜか沸々とわいてきたので張り替えてみた。
前回の記事はこれ。
前回は合皮をはったけど、今回は革をはってみた。
革は東京に出張したときに、東急ハンズで1000円で購入したもの。
仙台だとこのあたりで買えるので興味あるかたは革を買ってチャレンジしてみてね。
それで、完成したのがこれ。
以前に比べて格段にいい出来栄え!。チクチクと裁縫した縫い目が汚いけど、遠目でみたらわからないし、実物は写真よりも綺麗に見える!われながら満足満足。
使った革は薄くてやわらかいもの。
おそらく豚の革なんだろうけど、よくわからない。豚革って毛穴がいっぱいあるようなイメージなんだけど、これはツルツルしている。こういう豚革もあるのかな。詳しい人教えてください。
前回使った合皮に比べて張りやすいし、独特の風合いがあっていい感じにできた。
作業時間は裁縫含めて3時間ぐらい。使い古しのサドルを再生するのも結構楽しいよ。
前回やったときは不恰好になっちゃたけど、いまならもっと格好良くできるような気がする!という感情が、なぜか沸々とわいてきたので張り替えてみた。
前回の記事はこれ。
前回は合皮をはったけど、今回は革をはってみた。
革は東京に出張したときに、東急ハンズで1000円で購入したもの。
仙台だとこのあたりで買えるので興味あるかたは革を買ってチャレンジしてみてね。
それで、完成したのがこれ。
以前に比べて格段にいい出来栄え!。チクチクと裁縫した縫い目が汚いけど、遠目でみたらわからないし、実物は写真よりも綺麗に見える!われながら満足満足。
使った革は薄くてやわらかいもの。
おそらく豚の革なんだろうけど、よくわからない。豚革って毛穴がいっぱいあるようなイメージなんだけど、これはツルツルしている。こういう豚革もあるのかな。詳しい人教えてください。
前回使った合皮に比べて張りやすいし、独特の風合いがあっていい感じにできた。
作業時間は裁縫含めて3時間ぐらい。使い古しのサドルを再生するのも結構楽しいよ。
PR
<< もう一回サドル皮張替え
HOME
アマゾンで売ってるオオトモのフレーム >>
[212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202]
[212] [211] [210] [209] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202]
この記事にコメントする
この革の正体は
後になってわかったんだけど、この革は馬革だった。
プロフィール
HN:
ねご
性別:
男性
カレンダー
カテゴリー
最新CM
最新記事
(10/20)
(04/13)
(03/19)
(03/16)
(02/28)
ブログ内検索
最古記事