LOOKな自転車 - MTBルック自転車
ルックな自転車。メーカーのLOOKじゃないよ。

1年7ヶ月乗ってみて、これだけはやった方がいいと思う事を書いてみた。
1.空気圧を高めに!
avisports A-101のタイヤは、センター部分がスリックっぽくなっているので、タイヤを高圧にしてあげると、ほぼその部分だけが接地することになる。そうすると劇的に転がり抵抗が減り、物凄く快適になる。
2.変速機の調整
楽天のコメントを見ると、2速から6速までしか、変速できないというコメントがあったけど、結構そういう状態で乗ってる人が居るんじゃないかな。カホーのブログに調整方法が載っているので、参考にして調整すべし!
3.チェーンへの注油
意外とチェーンを放置してる人っているんだよね。さびさびのチェーンなんて重いだけだし、走行中にギシギシいうのは、精神衛生上よくないね。だからチェーンは、ちゃんと注油してあげようね。
一番楽なのは、KURE 5-56というオイルスプレーを吹いてあげること。ホームセンターにいけば必ず売ってるから、買っておこう!でも、この5-56というオイルは、粘度が低いので、ちょっとペダルをまわしただけで、殆ど吹っ飛んでしまう。それでも無いよりはまし。防錆効果が期待できるし、雨の中を走らない限りは数日は持つからね。
でも、本当は、チェーン用のオイルを利用するのが一番いいことを忘れないでね。チェーン用のオイルは、そのうち紹介するよ。
1.空気圧を高めに!
avisports A-101のタイヤは、センター部分がスリックっぽくなっているので、タイヤを高圧にしてあげると、ほぼその部分だけが接地することになる。そうすると劇的に転がり抵抗が減り、物凄く快適になる。
2.変速機の調整
楽天のコメントを見ると、2速から6速までしか、変速できないというコメントがあったけど、結構そういう状態で乗ってる人が居るんじゃないかな。カホーのブログに調整方法が載っているので、参考にして調整すべし!
3.チェーンへの注油
意外とチェーンを放置してる人っているんだよね。さびさびのチェーンなんて重いだけだし、走行中にギシギシいうのは、精神衛生上よくないね。だからチェーンは、ちゃんと注油してあげようね。
一番楽なのは、KURE 5-56というオイルスプレーを吹いてあげること。ホームセンターにいけば必ず売ってるから、買っておこう!でも、この5-56というオイルは、粘度が低いので、ちょっとペダルをまわしただけで、殆ど吹っ飛んでしまう。それでも無いよりはまし。防錆効果が期待できるし、雨の中を走らない限りは数日は持つからね。
でも、本当は、チェーン用のオイルを利用するのが一番いいことを忘れないでね。チェーン用のオイルは、そのうち紹介するよ。
PR

この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: