LOOKな自転車 - MTBルック自転車
ルックな自転車。メーカーのLOOKじゃないよ。

手首の負担軽減と、尻の痛み軽減のために、ポジショニングを調整するべく、ハンドルの交換と、サドルポストの交換を検討してみた。
avisports A-101は、ポジショニングの自由度が高くないし、ねごさんが、ちょっと病気を患って左足の感覚がおかしくなっていることもあって、なかなかベストポジションが出せない。
ハンドルを交換するには結構費用が掛かるので、慎重に検討していたところ、ホームセンターで安いバーエンドバーを見つけた。安いし、効果が無くてもそこそこ格好良く見えるだろうから(ルック的思考)、とりあえず付けて見ることにした。1,300円也。
ところがここで、問題発生。右の変速のねじが外れない。KURE 5-56を吹いてハンマーで叩いたりしても、びくともしない。そのうち、ねじ山がなめちゃった。
仕方ないので、ハンドルのラバーをカッターで切って、バーエンドバーを装着するスペースを確保し、なんとか装着。 なめたねじは、いつか外さないとなー。どうやって外そうか。
それで、実際に使用してみると、かなりイイ。 想像以上にポジションが楽になるし、坂を登るときはもちろん役にたつけど、漕ぎ出し時にバーエンドバーを握って、ハンドルを引き寄せるようにすると、スムーズに加速できようになった。 これがあれば、ハンドルは交換しなくてもいいな。

avisports A-101は、ポジショニングの自由度が高くないし、ねごさんが、ちょっと病気を患って左足の感覚がおかしくなっていることもあって、なかなかベストポジションが出せない。
ハンドルを交換するには結構費用が掛かるので、慎重に検討していたところ、ホームセンターで安いバーエンドバーを見つけた。安いし、効果が無くてもそこそこ格好良く見えるだろうから(ルック的思考)、とりあえず付けて見ることにした。1,300円也。
ところがここで、問題発生。右の変速のねじが外れない。KURE 5-56を吹いてハンマーで叩いたりしても、びくともしない。そのうち、ねじ山がなめちゃった。
仕方ないので、ハンドルのラバーをカッターで切って、バーエンドバーを装着するスペースを確保し、なんとか装着。 なめたねじは、いつか外さないとなー。どうやって外そうか。
それで、実際に使用してみると、かなりイイ。 想像以上にポジションが楽になるし、坂を登るときはもちろん役にたつけど、漕ぎ出し時にバーエンドバーを握って、ハンドルを引き寄せるようにすると、スムーズに加速できようになった。 これがあれば、ハンドルは交換しなくてもいいな。
PR

この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: