忍者ブログ

LOOKな自転車 - MTBルック自転車

ルックな自転車。メーカーのLOOKじゃないよ。

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
遂に700C化完成!

まずは、この勇姿(笑)を見てね。
ホイールが大きくなったおかげで、前よりもバランスが良くなった!



今回は、写真を撮りながら作業するつもりだったので、夜の作業は控えて昼に作業した。オヤジさんの期待に応えられなくてすみません。

MTB(MTBルック車)の700C化には、2つの問題をクリアする必要がある。

1つ目は、ブレーキ問題。

いまままでのVブレーキでは、700Cホイールのリム面にシューが当たらないので、ブレーキが効かなくなっちゃう。
そこでねごさんは、姑息な手段でこれを解決した。みんなはマネしないでね。

2つ目は、エンド幅の問題。
エンド幅というのは、リアホイールの軸を支える軸受から軸受までの長さの事だね。
MTBは、この長さが135mm。ロードバイクは130mmが一般的になっている。

ここで問題になるのが、エンド幅135mm用の700Cホイールは、あまり売っていないということなんだよね。
クロスバイクは、エンド幅135mmが多いので、クロスバイク用を買えばいいことになるわけだけど、選択肢が極端に少なくなってしまうのが難点だ。

でも、よく考えて欲しい。130mmと135mmって、その差はたった5mmじゃない?
そんなのワッシャーでも挟めば大丈夫に決まってる!

ということで、ねごさんは、エンド幅130mm用のシマノWH-R500を購入したわけだね。

さてさて、まずは、ホイールへタイヤを組み付けるよ。

えっと、実は我慢できなくて、夜のうちにやってしまったので、写真はありません(笑)
今回は、タイヤレバーを使わないで組み付けできたのが、大きな成果だった。
26インチよりも大経化して、1インチよりも細くなったおかげかな。
タイヤレバーが無くても装着できたよ。

次は、タイヤレバー無しでも外せるかチャレンジしてみよう。

今回は、チェーンとスプロケットを新品にするので、リアディレイラーを清掃してから組み付けることにした。

リアディレイラー分解中
リアディレイラーを分解してみると、小さいギアにオイル汚れがびっしりと付いていた。3年分の汚れだからね…。デグリーザーできれいにして、ピカピカにした。


次にクイック化の準備。

avisports A-101のリアエンドは、逆爪という形になっていて、そのままではクイック化できない。

何故ならば、左右で爪の深さが違うので、奥までぐいっと押しこんで固定すると、必ず傾いちゃうのだ!

という訳で、左側のリアエンドに、リアディレイラーブラケットユニットという金具を付けて、爪の深さを同じにしてあげる必要がある。実はこれ、今年の1月から装着していたのだけど、ブログには書いていなかったもの。



ここで、ねごさんは閃いた。

ブラケットユニットを内側につければ、エンド幅の問題が解決するんじゃないか?

ということで試してみた。

そのままホイールをはめてみる
やっぱり、軸長が足りないね。


内側につけてみる
おっ!いい感じにハマるじゃないの


内側に、ブラケットユニットを入れたらいい感じに収まったので、これを採用することにした。

スプロケット側の軸受状態


左側の軸受状態


ところで、タイヤは真ん中に収まっているのかと調べてみると…。
やっぱり、ずれてるね。ということで、スプロケット側に、ホームセンターで購入した2mm厚のワッシャーを一枚入れた。


ワッシャーをいれてみた


ワッシャーをいれたらタイヤが真ん中に収まってくれた



ついでに、リアのスイングアームが少しガタガタしていたので、締めなおした
ここは、さすがに重要な部分だからステンレス製だった。締め直すには、10mmと6mmのアーレンキーを使う。




次にチェーンを張って、リアディレイラーの調整を行う。
チェーンの取り回しに四苦八苦して、コネクトピンを2つ使っちゃったけど、無事に完了。

と、ここまで順調だったのに、問題が発生!
ロー側に変速すると、リアディレイラーの出っ張りが、スプロケットに引っかかってしまう。

ディレイラーが引っかかる



うーん、こまったなー。ディレイラー買うかなー。

と、じーっとリアディレイラーを見つめていると、ふと気づいた。

これ、切っちゃえばいいんじゃない?

ということで、切断作業開始。

ギコギコ


切れたー


ヤスリで仕上げ


思いのほかキレイに切断できたので、満足満足。早速これを装着してみると、
今度は変速がうまく出来るようになった。やったね。

ちゃんと変速できるよ






次に、ブレーキの作業!


MTBを700C化する場合、700Cトランスファーという製品を使うのが普通みたいなんだけど、ねごさんは、ホームセンターで買ってきたステーを使ってブレーキ位置をずらして使用することにした。

この方法は、危険だと言われると思うんだけど、台湾では、ステーを使って700C化する方法が一般的らしい。そういう部品も売っているとか。

ならば一度試してみようということで、肉厚の丈夫そうなステーをひとつだけ買ってきて試してみた。
すると、これが結構、剛性が高いし、ぐらぐらすることも無い。ということで、追加で3つ買ってきた。

フロントブレーキ


リアブレーキ





これで作業完了!

早速試走にいってきたよ。

そうしたら、夕立にあって、びしょびしょに濡れてしまった…。新品のホイールとタイヤが…。

早速雨でぬれてしまった




ブレーキについては、いまのところちゃんと効くので大丈夫。

しばらく様子をみて、ぐらついたり曲がったりするようなら、キャリパーブレーキをフロントにつけて、700Cトランスファーをリアにつけるつもり。

試走のレポートは後日に…。お楽しみに。

拍手[15回]

PR
entry_bottom_w.png
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
entry_top_w.png
完成しましたね♪
ついに700C化やっちゃいましたね!

ねごさん凄い!


ねごさんの記事を読み、スカパーでツール・ド・フランスを見ているうちに、
僕もスリフト700C化&ドロハン化したくなってきましたよ~(方向性が違うだろってか?笑)


追伸、昼間の作業で写真があってよかったです(笑)
すりふとオヤジ 2010/07/05(Mon)22:33:41 編集
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
ありがとうございます
700C化の達成感とSTIの便利さを比べると、STIの方が断然お得です(笑)
まずは、ドロハン&STIをオススメしますよ。
ねご 2010/07/06(Tue)07:45:31 編集
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
かなりきてますねw
MTBルック最速きたー^^
すこし自転車をかじった人が偶然この自転車が走っているところを見てしまったら。
目がついつい離せませんね。
「なんか…いろんな意味でありえないの見ちゃった」
と、呆然と立ちすくみそう^^
ダグさん 2011/10/18(Tue)03:50:19 編集
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
追記
カテゴリー的にはクロスバイクになるのでしょうけれど。
クロスさせかたが普通のクロスと180度ちがえていますね。
普通のクロス→→→LOOKな自転車
フラットバー→→→ドロハン
軽量リジット→→→重量折りたたみフルサス
ルック700cホイール→→→一応ロード用700cホイール
かなり変態的仕様で大好きです、こういうの^^
ダグさん 2011/10/18(Tue)04:16:34 編集
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
趣味ですからいいのですよ
ダグさんコメントありがとうございます。

ロード乗っている人にはジロジロ見られますよ。写真で見ると、そんなに見栄えがいい訳ではないのですが、実物は結構カッコいいんです(笑)

現在は、塗装準備のためバラバラになっていますが、来年には復活しますので、お楽しみに。
ねご 2011/10/18(Tue)09:51:28 編集
entry_bottom_w.png
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
plugin_top_w.png
フリーエリア
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車 改造へ
にほんブログ村 自転車ブログへ
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ねご
性別:
男性
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新CM
[07/22 ねごさん]
[07/22 おやじ]
[09/03 ねごさん]
[06/11 ねごさん]
[01/10 ねごさん]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
Copyright LOOKな自転車 - MTBルック自転車 by ねご All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]