LOOKな自転車 - MTBルック自転車
ルックな自転車。メーカーのLOOKじゃないよ。

ねごさんは、ダンシングが苦手なので、上り坂に苦手意識を持っている。
avisports A-101やTREK7300ならば、インナーローのギヤで、シッティングのままゆっくり上れるので、ダンシングの必要性を感じていなかった。
ところがKIRON Mistralではダンシングが必要不可欠になる。
綺麗なダンシングで乗っている人を見ると格好いいなーと魅入ってしまうので、ねごさんも格好いいダンシングを目指して、ことあるごとに練習していたんだけど、一向にうまくならない。
ダンシングって要するに立ち漕ぎでしょう?
そんなの小学生の頃からやってるよ。
ところが、ねごさんは勘違いしていた。
最初の頃は、ダンシングを開始する前に、ギアを一段重くしてグイッグイッと踏みしめるようにクランクを回していたんだけど、実は間違っていることに気づいた。
YOUTUBEなどの動画サイトで見れる綺麗なダンシングとねごさんを比較すると、明らかにダンシングではなくて、小学生の立ち漕ぎだった。
どこかのサイトを見たら、「ギアを一段重くするとケイデンスが遅くなるから間違いだ」なんてことが書いてあったので、いろいろと試してみたら、ねごさんも、速いケイデンスのダンシングができるようになった。
でも、それには条件がある。「ビンディングシューズを履いていること。」
ダンシングの際に意識的に引き足を使うと、上体がぶれずに比較的速いケイデンスを保つことができるようになる。これを発見したときは非常にうれしかった。
小学生のときに身につけた立ち漕ぎに比べると、疲労が少なくなって、長い時間ダンシングできるようになり、速度も向上した。
ねごさんは、まだまだダンシングが下手だけど、こういう発見と改善ができると、楽しくなってくるね。
次回のネタはこれ。

avisports A-101やTREK7300ならば、インナーローのギヤで、シッティングのままゆっくり上れるので、ダンシングの必要性を感じていなかった。
ところがKIRON Mistralではダンシングが必要不可欠になる。
綺麗なダンシングで乗っている人を見ると格好いいなーと魅入ってしまうので、ねごさんも格好いいダンシングを目指して、ことあるごとに練習していたんだけど、一向にうまくならない。
ダンシングって要するに立ち漕ぎでしょう?
そんなの小学生の頃からやってるよ。
ところが、ねごさんは勘違いしていた。
最初の頃は、ダンシングを開始する前に、ギアを一段重くしてグイッグイッと踏みしめるようにクランクを回していたんだけど、実は間違っていることに気づいた。
YOUTUBEなどの動画サイトで見れる綺麗なダンシングとねごさんを比較すると、明らかにダンシングではなくて、小学生の立ち漕ぎだった。
どこかのサイトを見たら、「ギアを一段重くするとケイデンスが遅くなるから間違いだ」なんてことが書いてあったので、いろいろと試してみたら、ねごさんも、速いケイデンスのダンシングができるようになった。
でも、それには条件がある。「ビンディングシューズを履いていること。」
ダンシングの際に意識的に引き足を使うと、上体がぶれずに比較的速いケイデンスを保つことができるようになる。これを発見したときは非常にうれしかった。
小学生のときに身につけた立ち漕ぎに比べると、疲労が少なくなって、長い時間ダンシングできるようになり、速度も向上した。
ねごさんは、まだまだダンシングが下手だけど、こういう発見と改善ができると、楽しくなってくるね。
次回のネタはこれ。
PR

<< スペシャライズドのシクロクロスフレーム購入
HOME
モンベルのバッグ。樽水から菅生へ。でも通行止め。 >>
[168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158]
[168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158]
この記事にコメントする

もしかして
このフレームは(@_@;)?!


これは…
スペシャライズドのTC SPORT2009モデルです。いわゆるシクロクロス用のフレームですね。
詳細は次回の記事で!お楽しみに。
詳細は次回の記事で!お楽しみに。

この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: