LOOKな自転車 - MTBルック自転車
ルックな自転車。メーカーのLOOKじゃないよ。

職場の勤務時間が変わって、遅く出勤するようになったら、駐輪場が満杯で駐輪できいことがしばしば起こるようになった。治安の悪い駐輪場なら置ける駐輪場もあるんだけど、いくら中華カーボンといえど、そんなところには置けない。
その治安の悪い駐輪場もスタンドが付いていないと置けない場所ばかり。
ということで、通勤用にシティサイクルを買ってみたよ。
大友商事のARUN BCR-7006という車種。通販で¥11,800

フロントはシングルの40T

リアは6速14-28

ブレーキはノーブランドのVブレーキ

シフターはレヴォシフト

フロントだけクイックリリース。ちょっとうれしい。

で、実走してみると重い!重量は実測値で14.8kgと、avisports A-101よりも軽いんだけど、全然走らない。ということで、早速改造!
まずは、余っていたサイコンを装着。

空気ポンプを装着。防犯登録もイオンバイクでしてきたよ。

リアギヤを14-34に変更。これすごいよ。34T!。しかもボスフリーだから安い!1000円で買えるよ。

前ギアは、余っていた3枚のクランクセットに変更。28-38-48。フロントディレイラーも装着。
それから、チェーンが短くて、34Tにシフトチェンジしなかったので、3コマほど追加したよ。

フロントディレイラーのシフターはシートポストに装着。お手軽でいいね!
シートポストも標準では短すぎたので、長いものに変更したよ。

完成!

実走してみると、前28T後34Tの威力は物凄くて、坂道が坂道じゃないみたいに楽々登れる!遅いけどね。
今回は、お金を掛けずに改造してみた、購入したものは次の通り。
1.ポンプ。1200円ぐらい
2.リアギヤ。1000円以下。
3.シートポスト。700円ぐらい。
あとは、ストックパーツでなんとかなった。満足満足。
この自転車で泉ヶ岳を登ってみる!
その治安の悪い駐輪場もスタンドが付いていないと置けない場所ばかり。
ということで、通勤用にシティサイクルを買ってみたよ。
大友商事のARUN BCR-7006という車種。通販で¥11,800
フロントはシングルの40T
リアは6速14-28
ブレーキはノーブランドのVブレーキ
シフターはレヴォシフト
フロントだけクイックリリース。ちょっとうれしい。
で、実走してみると重い!重量は実測値で14.8kgと、avisports A-101よりも軽いんだけど、全然走らない。ということで、早速改造!
まずは、余っていたサイコンを装着。
空気ポンプを装着。防犯登録もイオンバイクでしてきたよ。
リアギヤを14-34に変更。これすごいよ。34T!。しかもボスフリーだから安い!1000円で買えるよ。
前ギアは、余っていた3枚のクランクセットに変更。28-38-48。フロントディレイラーも装着。
それから、チェーンが短くて、34Tにシフトチェンジしなかったので、3コマほど追加したよ。
フロントディレイラーのシフターはシートポストに装着。お手軽でいいね!
シートポストも標準では短すぎたので、長いものに変更したよ。
完成!
実走してみると、前28T後34Tの威力は物凄くて、坂道が坂道じゃないみたいに楽々登れる!遅いけどね。
今回は、お金を掛けずに改造してみた、購入したものは次の通り。
1.ポンプ。1200円ぐらい
2.リアギヤ。1000円以下。
3.シートポスト。700円ぐらい。
あとは、ストックパーツでなんとかなった。満足満足。
この自転車で泉ヶ岳を登ってみる!
PR

<< サドル探しの旅について雑感
HOME
中華カーボンフレーム購入 >>
[197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187]
[197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190] [189] [188] [187]
この記事にコメントする

先日はどうも
先日はどうもありがとうございましたm(._.)m。凄い!また一台増えちゃったんですネ!でも坂道が坂道じゃないみたいに楽々登れるって、これでホント泉ヶ岳登ったら、ワタシが負けたりして〜 (^_^;)


のぼってきました
登ってきましたよ。
思ったよりも登れましたが、やはり重くて遅いです。
でも、泉ヶ岳のふもとに付いた頃に、ちょうど雨が降ってきたので、泥除けの真価を発揮してくれました。
それに、タイヤが太いので、濡れた下り坂でも安心して降りてこれたのは頼もしかったです。
思ったよりも登れましたが、やはり重くて遅いです。
でも、泉ヶ岳のふもとに付いた頃に、ちょうど雨が降ってきたので、泥除けの真価を発揮してくれました。
それに、タイヤが太いので、濡れた下り坂でも安心して降りてこれたのは頼もしかったです。


登っちゃったんですか!?
マサカと思ってましたが、やっぱり登っちゃったんですね、スゴイな〜!私も事情で(^_^;)日常のアシでクロスバイク乗ってますけど、確かにロードのような軽快さないですが、街乗りにはホント便利ですよね〜。思い返せばコレで100Kmライド走ってましたもんね。処分しなくてよかったと今になって痛感しています。Bikeはロードだけじゃないんですよね!
