忍者ブログ

LOOKな自転車 - MTBルック自転車

ルックな自転車。メーカーのLOOKじゃないよ。

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今日は風が穏やかだったので、塗装に再チャレンジ。

リアスイングアーム

前回塗装がたれた部分は削っておいたので、脱脂を入念にしてから再塗装。
うーん…。うまくいかないなー。もう一度剥離しようかなー。でも、まあいいか。


メインフレームの後側
メインフレームはプラサフ塗り。プラサフは初めて塗ったけど、これは簡単に綺麗に塗れるね。素人がやった割には綺麗にぬれたよ。


メインフレームの前側
後側が簡単に塗れたので、調子に乗って塗ったら、たれちゃった。でも、後で水研ぎすれば大丈夫かな。


メインフレームの後側の一部
使ったプラサフは、車用品売り場に売っている、ソフト99のプラサフ。綺麗に塗れたので楽しくなってきた。

拍手[2回]

PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
eBayで落札した中華カーボンフォークが届いたよ。

落札が2012年1月28日。

到着が2月4日。

思ったよりも早く着いたね。

売主は中国人らしいんだけど、せかさないと、なかなか発送してくれないらしいので、落札した後に「トラッキングナンバーを教えてくれ」と催促メールを送ってみた。

このメールのやり取りの中でわかったんだけど、落札した中華カーボンフォークは、FLYXIの製品らしい。

購入したフォークは、ピナレロのONDA風カーボンフォーク。12kカーボン仕上げで、カーボン模様が綺麗。

このフォークをavisports A-101に装着しようと思っていたんだけど、Vブレーキが使えなくなっちゃうので、ちょっと迷っているところ。

重量は、eBayでは、380gと書かれていたけど、実際には450gくらいだった。コラムをカットすれば400gぐらいまで減量できるかな。

ちなみに金額は、送料込みで$71。

梱包状態はしっかりしていた


12kカーボン仕上げ


コラムもカーボン


仕上げはちょっと雑かな


コラムの中に何か書いてあるけど読めない。

拍手[2回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
前回塗ったリアスイングアームの削りと、メインフレームの塗装剥離は完了しているんだけど、天候が悪くてなかなか塗装するチャンスがない。そこでavisports A-101の重量測定をしてみたよ。

まずは、リアスイングアーム。実測値は1500g。
これだけで、ロードバイクのフレームより重い(笑)


メインフレームの前側。1200g。うーん、重いね(汗)


メインフレームの後側。1700g。あはは…。(泣)


さらに、リアのサスペンションが550g。

全部合わせて4900g。まいったね約5kgだよ。

これに、他の部品を足していくと完成時の重量が見えてくるわけだね。

さっそくやってみよう。
WEB上で各パーツの重量を拾って表にしてみた。

部品 重量(g) 備考
フレーム 4,900  
フォーク 1,200  
ヘッドセット 121  
ホイール 1,900  
タイヤ 550  
チューブ 210  
シートポスト 300  
ハンドル 280  
バーテープ 100  
チェーン 300  
ギアカセット 278  
クランクセット 645 FC-2303
FD 200  
RD 300  
ペダル 400  
BB 355  
シフター&ブレーキ 350 ST-EF51
ケーブル類 200  
ステム 200  
サドル 360  
Vブレーキ 400  
合計 13,549  

おー、13kg台になったね。

でもおかしいぞ、ばらす前に量った時には17kgだったはず。3.5kgはどこに行った?
何かパーツが抜けてるのかな。後で見直してみよう。


ここから軽量化を考えるとこうなる。

(1)フォークをカーボン製に換えて、700gの軽量化。
(2)リアサスを撤去して、リジッドにする。これで400gくらい軽量化できるんじゃないかな。

そうすると、12kg台は達成できそうな感じだね。

これぐらいなら、ヒルクライムもできるかな。

拍手[2回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
剥離剤とスクレイパーを駆使して塗装をはがしたよ。
外は寒いけど、風が穏やかだったので塗装にチャレンジしてみた。

塗装前
リアスイングアーム側は、アクリル塗装⇒ウレタンクリアの予定。
メインフレームは、サーフェーサー⇒アクリル塗装⇒ウレタンクリアの予定。


塗装後


結果は、大失敗…。
塗装が垂れたり、気泡ができたり、塗り残しがあったり、散々な出来になっちゃった。

次の土曜日まで乾燥させて、失敗した箇所を削って、再塗装するつもり。

メインフレームは、3色に塗り分けようと思っていたんだけど、この調子じゃ無理かな。

それにしても、自転車フレーム塗装って難しい。

拍手[5回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
ヘッドセットが外れたんだから、塗装しよう!そうしよう!

と意気込んでみたものの、どうやらこの時期は塗装に向かない気候らしい。

とはいえ、穏やかな春を待つのは、性格的に無理なので、塗装の剥離をしてみた。

といっても、今回は剥離剤の性能を確かめるためのテストなので、剥離した部分はほんの少し。

車用品屋さんで買ってきたホルツの剥離剤


中の液はドロッとしてる


今回剥離する部分は左側リアエンドの周辺


ハケで剥離剤を塗る


5分もすると塗装がやわらかくなって浮いてくる


スクレーパーでこすると、簡単に塗装がはがれる。すごい!


さらにこする!


およそ10分ぐらいこすっただけでこうなった。すごい!
塗装をはがしてわかったんだけど、エンドはろうづけしてあった。てっきり溶接されているものだと思っていたんだけど。これは新発見だった。

拍手[3回]

entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
plugin_top_w.png
フリーエリア
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車 改造へ
にほんブログ村 自転車ブログへ
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ねご
性別:
男性
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新CM
[07/22 ねごさん]
[07/22 おやじ]
[09/03 ねごさん]
[06/11 ねごさん]
[01/10 ねごさん]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
Copyright LOOKな自転車 - MTBルック自転車 by ねご All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]