LOOKな自転車 - MTBルック自転車
ルックな自転車。メーカーのLOOKじゃないよ。

TACX NEO SMARTというローラーを購入したので、ZWIFTを始めてみた。

このローラーは芸が細かい。
ZWIFTで路面が荒れたところを走ると、ガタガタするし、板の上を走ればコンコンコン…という振動がペダルに伝わってくる。もちろん勾配によってペダルの重さも変わる。
「London loop」という仮想のロンドンを周回するコースを何回か走って、STRAVAと連携して記録を取ってみた。ベスト加重平均パワーが188Wで、コースの途中に設定されているヒルクライムの「Box Hill」で、189,439人中、123,186 位だった。
実際のヒルクライム大会に出ても、順位が同じ様な感じなので(すなわち半分より少し下位)、これが、ねごさんの実力なんだなというのがはっきりと分かった。
これが半分より上の順位になるように今年はトレーニングしてみる。
以前使っていたミノウラのローラーは30分で飽きたけど、ZWIFTやってると1時間やっても飽きないし、目標は達成できるかも。
それに、2年前は30分平均で240W出せていたんだから、なんとかなるよ!たぶん。
このローラーは芸が細かい。
ZWIFTで路面が荒れたところを走ると、ガタガタするし、板の上を走ればコンコンコン…という振動がペダルに伝わってくる。もちろん勾配によってペダルの重さも変わる。
「London loop」という仮想のロンドンを周回するコースを何回か走って、STRAVAと連携して記録を取ってみた。ベスト加重平均パワーが188Wで、コースの途中に設定されているヒルクライムの「Box Hill」で、189,439人中、123,186 位だった。
実際のヒルクライム大会に出ても、順位が同じ様な感じなので(すなわち半分より少し下位)、これが、ねごさんの実力なんだなというのがはっきりと分かった。
これが半分より上の順位になるように今年はトレーニングしてみる。
以前使っていたミノウラのローラーは30分で飽きたけど、ZWIFTやってると1時間やっても飽きないし、目標は達成できるかも。
それに、2年前は30分平均で240W出せていたんだから、なんとかなるよ!たぶん。
PR

この記事にコメントする