LOOKな自転車 - MTBルック自転車
ルックな自転車。メーカーのLOOKじゃないよ。

フロントディレイラーのアウターケーブルを張りなおした。
今日もケーブルの切れ端が手に刺さって血だらけに…。痛い痛い。
苦労して張り替えして、これで折りたたみ機構が復活!と思いきや…。
フレーム上部のボトルケージが邪魔になって折りたたみできない。
うむむ…、どうしたものか。そのうち考えよう。
ケーブルは、青色がいまいち気に入らなかったので、黄色にしてみた。
やっぱり緑には黄色が似あうなー。
完成図

張り部分
ケーブルの張りを作る部分を、折りたたみ機構直下のアウター受け部分に移動したので、その直前まで、ケーブルがゆったりしている。

ボトルツールボックス
アウターケーブルを買うついでに、OGKのツールボクスを買ってきた。内部にスポンジが貼ってあって、ツールを入れておいてもガタガタ音がしない優れもの。

今日もケーブルの切れ端が手に刺さって血だらけに…。痛い痛い。
苦労して張り替えして、これで折りたたみ機構が復活!と思いきや…。
フレーム上部のボトルケージが邪魔になって折りたたみできない。
うむむ…、どうしたものか。そのうち考えよう。
ケーブルは、青色がいまいち気に入らなかったので、黄色にしてみた。
やっぱり緑には黄色が似あうなー。
完成図
張り部分
ケーブルの張りを作る部分を、折りたたみ機構直下のアウター受け部分に移動したので、その直前まで、ケーブルがゆったりしている。
ボトルツールボックス
アウターケーブルを買うついでに、OGKのツールボクスを買ってきた。内部にスポンジが貼ってあって、ツールを入れておいてもガタガタ音がしない優れもの。
PR

この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: