忍者ブログ

LOOKな自転車 - MTBルック自転車

ルックな自転車。メーカーのLOOKじゃないよ。

entry_top_w.png
たまには何か書かないとなーと思いつつ、なんとなくさぼってしまう、ねごさんです。こんにちは。

あと一ヶ月もすると、仙台でも自転車が乗れるようになるよ。

いまでも重装備すればなんとか乗れるけど全然楽しくないし、いつも登ってる泉ヶ岳は雪で登れないので、もうちょっと我慢する。

さて、去年の11月頃に自転車を注文したんだけど、なかなか納車されない。本当は1月に納車される予定だったんだけど、3月になりそうな感じ。

購入したのは、パナソニックのチタンフレーム「FRT17」。これにアルテグラを基本にして、クランクだけSUGINOにした仕様。

納車されたらここに写真のせるよ。

拍手[4回]

PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
久しぶりにブログを更新。

一年前に通勤用に購入したARUN。ノーマルっぽく改造を重ねてこんな状態に。



一年も経過するとやはりさびが浮いてくる。
細かいところは目をつぶっても、大きく目立つ部分がさびているとかっこ悪い。

下の写真のように、泥除けのステーは、だいぶさびが目立つようになった。


これを、ダイソーで買ってきた塩素系のトイレ洗剤で錆をとる。


10分ほど漬けて、金ブラシでこすると面白いようにさびが落ちていく。

そして、この後に水洗いするんだけど、ここは気を付けないといけない。

さびを落として中性洗剤で洗うと、あっという間に錆ていくので、すぐに水気をふきとる。そのまま放置していると、ものすごい速さで錆びていく。

十分に水気を取って、ダイソーで買ってきたアクリル系のクリアスプレーを塗装したら、下の写真の様にきれいになった。きれいになるとうれしいね。


一年乗れればいいかと思って購入した安物自転車だけど、もうちょっと乗れそうだね。


色々やってみたくて、リアホイールを組みなおしてみた。ハブはTiagra。ホイール組は面白い。

拍手[4回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
冬は体重が増える。

シーズン終了から3キロも太った!まずい!ローラー漕がねば!

3キロも太ると、あきらかに増えた贅肉を認識できるようになる。なんだか堕落したような気になって嫌になってくる。昔は3キロぐらい増えても気にならなかったんだけど、自転車に乗るようになってから500グラムの増減でも非常に気になる。

ねごさんは、健康管理をあまりやらない人だけど、自転車に乗るようになってから、体重だけは気にするようになった。

それがだ!

3キロも太るとは!なんたる失態か!

連休だし、シティサイクルに乗ってポタリングしてこようかな。しかし寒いよね…外にでたくないなー。

シティサイクルといえば、購入してから4ヶ月目にして、錆が出始めましたよ!!

よーっしねごさん、錆落とししちゃうぞ!

拍手[3回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
サドル探しは、果てしなく長い旅と言われているけれど、ねごさんも例に漏れず、尻の痛みには悩まされてきた。

同じように悩んでいる人はいっぱいいるんじゃないかな。

ねごさんが使ってみたサドルは、そんなに多いわけではないけど、古いもの順に並べてみたよ。

1.avisports A-101標準のサドル
2.VELO plush
3.TREK7300標準のサドル
4.SELLE SMP エクストラ
5.SELLE ITALIA FLITE GEL FLOW
6.ヤフオクで買った台湾製サドルの革を張り替えたもの
7.ARUN BCR-7003の標準サドル

自転車を購入したときに付いていたものを除くと、購入したのは4つだけ。

結論を書くと、6番が一番尻に合うサドルで、事実上の終着点となったサドル。
なんと購入価格2000円もしないような安物サドルが最高にフィットしたよ。驚きだね。


これまでは、4番のSELLE SMPが最高に合っていると思っていたけど、100km以上走るようなロングライドでは、尻が痛くなることが多かった。ところが、安物サドルに変えてみたら、ロングライドだろうが、ヒルクライムだろうが尻が痛くなったことが無いんだよ。すごいね。

しかし、どうも外見が格好悪いので、ねごさんは、サドルの革を張り替えてしまったのです。

こういう製品って、今後、入手できなくなる可能性が高いので、もうひとつ落札して予備を確保したけれど、格好悪いのはどうしようもない。

格好いいサドルで、ねごさんに合うサドルは無いものかと、常々思っていたら、TREKストアに行く機会があったので、骨盤のサイズを測ってもらってきた。
ねごさんに合うサドルは、ボントレガーのサイズでいうとMサイズらしい。

ボントレガーのサドルを購入してみようかと迷っているんだけど、どうも決め手に欠けるんだよね。
TREK7300についてきたボントレガーのサドルも悪くはなかったし、TREKストアで見た感じでも良さそうだったんだけどね。

そんなことをしているうちに、シティサイクルを購入しちゃったわけだ。
このシティサイクルのサドルは、品質が非常に悪い。まず何が悪いかといえばレールが傾いている。使い心地以前の問題だよね。
でも、ひとつだけいい点があって、形がとてもいい。どうやら形だけは、ぴったりフィットする。
穴あきサドルじゃないのに、股間のしびれもないし結構漕ぎやすい。

そうだ、こういう形のサドルを探せばいいんじゃないか?

ということで探してみたらSELLA SAN MARCOのサドルか、SELLE ITALIAのTurbo classicがいい感じ。次はどちらかを買ってみよう!

というわけで、ねごさんのサドル探しの旅はもうちょっと続くのでした。
でもね、デザインがあれでも、痛くならないサドルに出会えたのは幸運だったと思う。

■おまけ。一番高価なサドルについて。
所有している一番高価なサドル、FLITE GEL FLOWは、座面が硬くて尻が痛くなりそうだけど、
このサドルは不思議と痛くなりにくい。レールがチタン製で座面が適度にしなるので、衝撃を緩和してくれるのかもしれないね。でも、100kmを超えた辺りから尻が痛くなり始めるのはSMPエクストラと同じ。走行距離で言えばSELLE SMP エクストラと同程度ということになるけど、漕ぎやすさは少し上って感じがする。なによりもデザインがいい。

拍手[1回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
職場の勤務時間が変わって、遅く出勤するようになったら、駐輪場が満杯で駐輪できいことがしばしば起こるようになった。治安の悪い駐輪場なら置ける駐輪場もあるんだけど、いくら中華カーボンといえど、そんなところには置けない。

その治安の悪い駐輪場もスタンドが付いていないと置けない場所ばかり。

ということで、通勤用にシティサイクルを買ってみたよ。
大友商事のARUN BCR-7006という車種。通販で¥11,800


フロントはシングルの40T


リアは6速14-28


ブレーキはノーブランドのVブレーキ


シフターはレヴォシフト


フロントだけクイックリリース。ちょっとうれしい。


で、実走してみると重い!重量は実測値で14.8kgと、avisports A-101よりも軽いんだけど、全然走らない。ということで、早速改造!

まずは、余っていたサイコンを装着。


空気ポンプを装着。防犯登録もイオンバイクでしてきたよ。


リアギヤを14-34に変更。これすごいよ。34T!。しかもボスフリーだから安い!1000円で買えるよ。


前ギアは、余っていた3枚のクランクセットに変更。28-38-48。フロントディレイラーも装着。
それから、チェーンが短くて、34Tにシフトチェンジしなかったので、3コマほど追加したよ。


フロントディレイラーのシフターはシートポストに装着。お手軽でいいね!
シートポストも標準では短すぎたので、長いものに変更したよ。


完成!



実走してみると、前28T後34Tの威力は物凄くて、坂道が坂道じゃないみたいに楽々登れる!遅いけどね。


今回は、お金を掛けずに改造してみた、購入したものは次の通り。
1.ポンプ。1200円ぐらい
2.リアギヤ。1000円以下。
3.シートポスト。700円ぐらい。

あとは、ストックパーツでなんとかなった。満足満足。

この自転車で泉ヶ岳を登ってみる!

拍手[14回]

entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
plugin_top_w.png
フリーエリア
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車 改造へ
にほんブログ村 自転車ブログへ
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ねご
性別:
男性
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新CM
[07/22 ねごさん]
[07/22 おやじ]
[09/03 ねごさん]
[06/11 ねごさん]
[01/10 ねごさん]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
Copyright LOOKな自転車 - MTBルック自転車 by ねご All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]