LOOKな自転車 - MTBルック自転車
ルックな自転車。メーカーのLOOKじゃないよ。

アマゾンでオオトモが、パーツ販売を開始したらしい。
以前から通勤自転車のフレームを交換したいと思っていたので、買ってみようかとおもったけど…。
ジオメトリは勿論だけど、ヘッドサイズ、エンド幅、重量も記載がない。これじゃあ、購入検討すらできないよ。
仕方がないので、写真をじっくり見てみると、トップチューブが妙に長い感じがする…。
でも、目測ではサイズがわからないので、Photoshopを使って計測してみた。
520サイズの写真から、シートチューブを520とした場合に計測したトップチューブ長がこれ ↓
トップチューブ590…。
このフレームはWレバーを取り付けるネジ穴らしき部分もあるし、ロードバイク用らしいんだけど、ちょっと長すぎるね。クロスバイクフレームのジオメトリだね。
フラットバー仕様にして乗る分には問題ないけど、ドロップハンドルやブルホーンハンドルでは、かなりステムを短くしないと前傾がきつすぎて乗れないと思う。
以前から通勤自転車のフレームを交換したいと思っていたので、買ってみようかとおもったけど…。
ジオメトリは勿論だけど、ヘッドサイズ、エンド幅、重量も記載がない。これじゃあ、購入検討すらできないよ。
仕方がないので、写真をじっくり見てみると、トップチューブが妙に長い感じがする…。
でも、目測ではサイズがわからないので、Photoshopを使って計測してみた。
520サイズの写真から、シートチューブを520とした場合に計測したトップチューブ長がこれ ↓
トップチューブ590…。
このフレームはWレバーを取り付けるネジ穴らしき部分もあるし、ロードバイク用らしいんだけど、ちょっと長すぎるね。クロスバイクフレームのジオメトリだね。
フラットバー仕様にして乗る分には問題ないけど、ドロップハンドルやブルホーンハンドルでは、かなりステムを短くしないと前傾がきつすぎて乗れないと思う。
PR




忘年会から帰ってきて、酔っ払いながらヤフオクを見ていたら、かっこいいスーパーリッジランナーが入札締め切り15分前になってるじゃないか。
まあ、どうせ落とせないだろうと酔った勢いで入札したら落とせちゃったよ。
20年前のMTB。ミヤタのスーパーリッジランナー。
当時10万円ぐらいで売ってた自転車。
コンポーネントはサンツアー。SRサンツアーじゃないよ。
こんな太いタイヤと、重そうなクロモリフロントフォークを装備しているのに、重さは11kgしかない。

ミヤタのギヤマークがかっこいいね。
昔のメイドインジャパンな自転車は、なんだかカッコイイ。
収納スペースさえ確保できれば、アラヤマディフォックスも欲しいなあ。

天気が悪いので少ししか乗っていないんだけど、タイヤが26インチで幅が2.2インチの太いタイヤを装着しているので、さすがにスピードはでないけど、車体が軽いのであまり疲れを感じない。
天気が良くなったら、ちょっと遠くまで行ってみるよ。
まあ、どうせ落とせないだろうと酔った勢いで入札したら落とせちゃったよ。
20年前のMTB。ミヤタのスーパーリッジランナー。
当時10万円ぐらいで売ってた自転車。
コンポーネントはサンツアー。SRサンツアーじゃないよ。
こんな太いタイヤと、重そうなクロモリフロントフォークを装備しているのに、重さは11kgしかない。
ミヤタのギヤマークがかっこいいね。
昔のメイドインジャパンな自転車は、なんだかカッコイイ。
収納スペースさえ確保できれば、アラヤマディフォックスも欲しいなあ。
天気が悪いので少ししか乗っていないんだけど、タイヤが26インチで幅が2.2インチの太いタイヤを装着しているので、さすがにスピードはでないけど、車体が軽いのであまり疲れを感じない。
天気が良くなったら、ちょっと遠くまで行ってみるよ。




