LOOKな自転車 - MTBルック自転車
ルックな自転車。メーカーのLOOKじゃないよ。

自分の趣味を自重していた ねごさんだけど。あまり我慢しすぎるのも良くないということで、ぼちぼち自転車をいじったり、乗ったりしている。
ビンディングシューズの漕ぎ方を研究したり、ライトを改造してみたり、スポークのテンションを調整したり…。
当分、自転車改造に出せる費用は無いだろうと諦めていたんだけど、以前チェックしていた外国の通販サイトに、テクトロRL520の在庫があるじゃないか!日本の通販サイトにはどこも在庫がなくて、諦めていたんだけど、換金しようにも円高で日本円にできない手持ちのドル残高があったので、ドロップハンドル化に必要なものを注文してみた。
・ドロップハンドル
・クイルアダプター
・ステム
・ブレーキレバー(TEKTRO RL520)
・バーテープ
変速レバーは、ミノウラのエクステンションバーに、グリップシフトを取り付けして、今回は我慢することにする。いつかは、STIレバーにしたいなー。
届いたら、ぼちぼち改造して、ここに載せるからね。
ビンディングシューズの漕ぎ方を研究したり、ライトを改造してみたり、スポークのテンションを調整したり…。
当分、自転車改造に出せる費用は無いだろうと諦めていたんだけど、以前チェックしていた外国の通販サイトに、テクトロRL520の在庫があるじゃないか!日本の通販サイトにはどこも在庫がなくて、諦めていたんだけど、換金しようにも円高で日本円にできない手持ちのドル残高があったので、ドロップハンドル化に必要なものを注文してみた。
・ドロップハンドル
・クイルアダプター
・ステム
・ブレーキレバー(TEKTRO RL520)
・バーテープ
変速レバーは、ミノウラのエクステンションバーに、グリップシフトを取り付けして、今回は我慢することにする。いつかは、STIレバーにしたいなー。
届いたら、ぼちぼち改造して、ここに載せるからね。
PR

この記事にコメントする

ドロップハンドル
おお~!ついにドロップハンドル化ですか!
実は僕も考えてます(^^;;
友人のクロスバイクをブルホーン化してからブルホーンに興味が出てきて、スリフトでやるならドロップ化かな…とか思ってました。
ねごさんのレポートはいつも参考になるものばかり。
ドロップ化レポートも楽しみにしてますね♪
では、また~
実は僕も考えてます(^^;;
友人のクロスバイクをブルホーン化してからブルホーンに興味が出てきて、スリフトでやるならドロップ化かな…とか思ってました。
ねごさんのレポートはいつも参考になるものばかり。
ドロップ化レポートも楽しみにしてますね♪
では、また~


バーテープ
オヤジさんも、ドロップ化しましょうよ(笑)
スリフトには、コルクのバーテープが似合いそうですよ。
スリフトには、コルクのバーテープが似合いそうですよ。

この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: