LOOKな自転車 - MTBルック自転車
ルックな自転車。メーカーのLOOKじゃないよ。

朝だ朝だー♪ということで、早朝から自転車改造にいそしむねごさん。
チェーン切りと、コネクトピンを入手しないと、フロントディレイラーの取り付けが出来ないけど、自転車屋さんが開くまで、クランクセットの取り付けだけでもやっちゃおうと、いそいそと作業してみた。
ねごさん、暇なんだなと思わないでくれ。趣味とはそういうものなのだよ。
交換前
クランクが曲がって、ペダルが傾いているのが分かるだろうか

これが見納め
このクランクを2年も漕いだんだよなー、なんて感慨深く眺めてみる。

クランクセットはシマノFC-M191
さくっと交換。こういう改造を実行するとトラブルが付き物だけど、なんの問題も無く取り付け完了。

ペダル取り付けー
ペダルのねじ切りも綺麗に加工してあった。するするとねじ込むことができた。あっさり完了。

チェーンライン
フロントはセンターギアの状態。丁度いい感じ。

チェーン切りと、コネクトピンを入手しないと、フロントディレイラーの取り付けが出来ないけど、自転車屋さんが開くまで、クランクセットの取り付けだけでもやっちゃおうと、いそいそと作業してみた。
ねごさん、暇なんだなと思わないでくれ。趣味とはそういうものなのだよ。
交換前
クランクが曲がって、ペダルが傾いているのが分かるだろうか
これが見納め
このクランクを2年も漕いだんだよなー、なんて感慨深く眺めてみる。
クランクセットはシマノFC-M191
さくっと交換。こういう改造を実行するとトラブルが付き物だけど、なんの問題も無く取り付け完了。
ペダル取り付けー
ペダルのねじ切りも綺麗に加工してあった。するするとねじ込むことができた。あっさり完了。
チェーンライン
フロントはセンターギアの状態。丁度いい感じ。
PR

<< フロントディレイラー付けられず
HOME
フロント3段化はavisports A-101で可能か? >>
[58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48]
[58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48]
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: