LOOKな自転車 - MTBルック自転車
ルックな自転車。メーカーのLOOKじゃないよ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
注文してから1ヶ月弱。やっと香港から届いたよ。
まずは動作確認。
設定方法がイマイチ理解できず、30分ほど悪戦苦闘…。
何度やっても時計が合わせられず、しぶしぶ英文マニュアルを読む。
あ、そういうことか…。なんだ…簡単だね。
はじめからマニュアル読めば良かった…。
ねごさんは、電気製品はマニュアル読まないで、いきなりイジクリ回す人なので、キャットアイ製サイコンを初めて使った時も結構悩んだ訳だけどね。
さてさて、怪しいサイコンだけど、とりあえず正常に動くことは確認できた。avisports A-101に取り付けしたんだけど、試走する時間がないので、インプレッションは、土曜日にでも書くね。
届いてみて分かったんだけど、少し騙された感じがする…。詳細は後ほど。
まずは動作確認。
設定方法がイマイチ理解できず、30分ほど悪戦苦闘…。
何度やっても時計が合わせられず、しぶしぶ英文マニュアルを読む。
あ、そういうことか…。なんだ…簡単だね。
はじめからマニュアル読めば良かった…。
ねごさんは、電気製品はマニュアル読まないで、いきなりイジクリ回す人なので、キャットアイ製サイコンを初めて使った時も結構悩んだ訳だけどね。
さてさて、怪しいサイコンだけど、とりあえず正常に動くことは確認できた。avisports A-101に取り付けしたんだけど、試走する時間がないので、インプレッションは、土曜日にでも書くね。
届いてみて分かったんだけど、少し騙された感じがする…。詳細は後ほど。
PR
avisports A-101に装着しているサイクルコンピューターは、キャットアイのVELO-5だ。
VELO-5は、タイヤ周長を入力できないので、正確な速度や走行距離を把握できない。
じゃあ、正確な数値とは、どのくらいの誤差があるのか?検証してみた。
TREK7300とavisports A-101で同じ道を走って計測してみると、avisports A-101の方がおよそ8%多く表示される。
とはいえ、一寸の狂いもなく同じ軌跡を描いて走れるわけでも無いわけで、イマイチ信頼性がない。
何か資料でもないかと探してみたら、キャットアイが、タイヤ周長ガイドというpdfを配布していた。
http://www.cateye.co.jp/pdf/ccpdf/tire_guide.pdf
VELO-5は、周長が入力できない代わりに、タイヤサイズが設定できる。ねごさんは、26インチを設定している。
この26インチというのが、ママチャリの標準的な26x1-3/8だとすると、周長が2068ミリ。
タイオガシティスリッカー26x1.0は、1913ミリ。その差は、約7.5%
おや?実測値とあまり変わらないね。
ということは、30km/hと表示されているときは、実際には、27.75km/hで走っていることになる。
普段、メーター読みで、28km/h前後で走っていることが多いので、実際には26km/hしか出せていない訳だ。
おやおや…。案外遅いね…。この計算結果には、結構がっかりした。
怪しいサイコンが届けば、いまよりもましな計測ができるハズ(?)なので、香港からサイコンが届いたらもう一度検証してみようと思う。
そんなガッカリ感に包まれた日々を暮らしているうちに、いっそのこと、買い換えようかなという思いが沸き上がってきた。
もちろん、更なる改造を考えたりしたわけだけど、そろそろ購入後3年になるわけで、お役御免でもいいのかな…なんて思ったり。
リタノフってどうですか…。
なんだか、またお前はそんな道を行くのかと言われそうだけど…。
VELO-5は、タイヤ周長を入力できないので、正確な速度や走行距離を把握できない。
じゃあ、正確な数値とは、どのくらいの誤差があるのか?検証してみた。
TREK7300とavisports A-101で同じ道を走って計測してみると、avisports A-101の方がおよそ8%多く表示される。
とはいえ、一寸の狂いもなく同じ軌跡を描いて走れるわけでも無いわけで、イマイチ信頼性がない。
何か資料でもないかと探してみたら、キャットアイが、タイヤ周長ガイドというpdfを配布していた。
http://www.cateye.co.jp/pdf/ccpdf/tire_guide.pdf
VELO-5は、周長が入力できない代わりに、タイヤサイズが設定できる。ねごさんは、26インチを設定している。
この26インチというのが、ママチャリの標準的な26x1-3/8だとすると、周長が2068ミリ。
タイオガシティスリッカー26x1.0は、1913ミリ。その差は、約7.5%
おや?実測値とあまり変わらないね。
ということは、30km/hと表示されているときは、実際には、27.75km/hで走っていることになる。
普段、メーター読みで、28km/h前後で走っていることが多いので、実際には26km/hしか出せていない訳だ。
おやおや…。案外遅いね…。この計算結果には、結構がっかりした。
怪しいサイコンが届けば、いまよりもましな計測ができるハズ(?)なので、香港からサイコンが届いたらもう一度検証してみようと思う。
そんなガッカリ感に包まれた日々を暮らしているうちに、いっそのこと、買い換えようかなという思いが沸き上がってきた。
もちろん、更なる改造を考えたりしたわけだけど、そろそろ購入後3年になるわけで、お役御免でもいいのかな…なんて思ったり。
リタノフってどうですか…。
なんだか、またお前はそんな道を行くのかと言われそうだけど…。
香港の怪しいサイトで、怪しいサイクルコンピューターを注文したねごさん。
果たして、商品は届くのか!
前回の問い合わせから2日後…。
サイクルコンピューターの商品ページをチェックしてみると、「在庫あり」に変わっていた!
早速、サポートに問い合わせる ねごさん。
以下やり取り…。
●ねごさん
SKU 24074 became "IN STOCK".
Please deliver the commodity immediately.
(意訳)SKU 24074は、在庫有になりました。
Please deliver the commodity immediately.
(意訳)商品を早く送ってください。
●担当のチェルシーさん
Hi,
Sorry for the inconvenience casued for you.
(意訳)ハイ。ご不便をおかけしてごめんなさい。
Please don't worry now ,I check your order again,it seems that it is in stock today ,so don't worry ,we will ship it to you in 1 or 2 days ,please wait patiently,you will also receive our email notification after we ship.
(意訳)私はオーダーを確認して、在庫を確認しました。どうか心配しないでください。私たちは、1~2日以内に発送します。どうかもう少しお待ちください。発送したら、私たちはメールを送ります。
おおっ!サラさんに比べて、チェルシーさんはいい人だなー。
ということで、やっと発送されるようです。やれやれ。
果たして、商品は届くのか!
前回の問い合わせから2日後…。
サイクルコンピューターの商品ページをチェックしてみると、「在庫あり」に変わっていた!
早速、サポートに問い合わせる ねごさん。
以下やり取り…。
●ねごさん
SKU 24074 became "IN STOCK".
Please deliver the commodity immediately.
(意訳)SKU 24074は、在庫有になりました。
Please deliver the commodity immediately.
(意訳)商品を早く送ってください。
●担当のチェルシーさん
Hi,
Sorry for the inconvenience casued for you.
(意訳)ハイ。ご不便をおかけしてごめんなさい。
Please don't worry now ,I check your order again,it seems that it is in stock today ,so don't worry ,we will ship it to you in 1 or 2 days ,please wait patiently,you will also receive our email notification after we ship.
(意訳)私はオーダーを確認して、在庫を確認しました。どうか心配しないでください。私たちは、1~2日以内に発送します。どうかもう少しお待ちください。発送したら、私たちはメールを送ります。
おおっ!サラさんに比べて、チェルシーさんはいい人だなー。
ということで、やっと発送されるようです。やれやれ。
香港の怪しい通販サイトへ注文したサイクルコンピューターは、まだ届かない。
ねごさんが、注文したときは、商品は「在庫有り」だった。在庫があるなら直ぐに送付されるだろうと、期待して配送状況を随時観察していた。
注文直後は、「取り寄せ中」→「梱包中」と順調に推移していたんだけど、突然「入庫待ち」に変更された。
在庫があったハズなのに、突然「入庫待ち」とはどういうことだ?と思ったけど、海外サイトでは、こういうことはよくある事なので、気長に待とう…。
その後、商品ページを、ずーっと観察していたんだけど、しばらくの間、在庫が無い状態がつづいていた。
それが、先週末になって「IN STOCK」(在庫あり)にステータスが変更されていたので、そろそろ送付されるかと期待してたんだけど、
月曜になったら、また「在庫無し」になっていた。しかも配送状況を確認すると、「 Temporary stock shortage, contact us if necessary」と表示されている。
うーん、なんだか怪しいなー。
ということで、連絡をくれって書いてあるので、サポートに連絡してみた。
以下やり取り…。
果たして、怪しいサイクルコンピューターは届くのか?
●ねごさん
When is the commodity sent out?
(意訳)商品はいつ発送されますか?
まずは簡単に聞いてみる。
●担当のサラさん
However, item sku 24074 is shortage at the moment. Would you like to select a similar product? If you get a new choice, please tell us the sku number. Then we'll check the stock and change for you.
(意訳)注文した商品(sku 24074←商品管理番号)は、在庫不足になってるの。もし、別の商品に変更するなら、商品のsku番号を教えてね。在庫を調べて、あなたの注文を変更するわ。
なんだか的はずれな回答だな。
●ねごさん
1.Why?
It had been displayed in the commodity page of sku 24074 last week, "In stock".
Why were not DX sent out?
(意訳)先週末の商品ページは「在庫有り」になっていた。なぜDXは発送しなかったの?
2.When?
When is sku 24074 stocked?
(意訳)サイクルコンピューターはいつ入庫するの?
●担当のサラさん
This item has been sold out.
How about you wait about one week and see if it will be in stock again?
(意訳)この商品は売り切れよ。再入庫されるか一週間ぐらい様子を見てみる?
●ねごさん
The stock is waited for for one week.
Please send it early when the commodity stocks it.
(意訳)一週間待ちます。入庫したら早く送付してください。
ねごさんが、注文したときは、商品は「在庫有り」だった。在庫があるなら直ぐに送付されるだろうと、期待して配送状況を随時観察していた。
注文直後は、「取り寄せ中」→「梱包中」と順調に推移していたんだけど、突然「入庫待ち」に変更された。
在庫があったハズなのに、突然「入庫待ち」とはどういうことだ?と思ったけど、海外サイトでは、こういうことはよくある事なので、気長に待とう…。
その後、商品ページを、ずーっと観察していたんだけど、しばらくの間、在庫が無い状態がつづいていた。
それが、先週末になって「IN STOCK」(在庫あり)にステータスが変更されていたので、そろそろ送付されるかと期待してたんだけど、
月曜になったら、また「在庫無し」になっていた。しかも配送状況を確認すると、「 Temporary stock shortage, contact us if necessary」と表示されている。
うーん、なんだか怪しいなー。
ということで、連絡をくれって書いてあるので、サポートに連絡してみた。
以下やり取り…。
果たして、怪しいサイクルコンピューターは届くのか?
●ねごさん
When is the commodity sent out?
(意訳)商品はいつ発送されますか?
まずは簡単に聞いてみる。
●担当のサラさん
However, item sku 24074 is shortage at the moment. Would you like to select a similar product? If you get a new choice, please tell us the sku number. Then we'll check the stock and change for you.
(意訳)注文した商品(sku 24074←商品管理番号)は、在庫不足になってるの。もし、別の商品に変更するなら、商品のsku番号を教えてね。在庫を調べて、あなたの注文を変更するわ。
なんだか的はずれな回答だな。
●ねごさん
1.Why?
It had been displayed in the commodity page of sku 24074 last week, "In stock".
Why were not DX sent out?
(意訳)先週末の商品ページは「在庫有り」になっていた。なぜDXは発送しなかったの?
2.When?
When is sku 24074 stocked?
(意訳)サイクルコンピューターはいつ入庫するの?
●担当のサラさん
This item has been sold out.
How about you wait about one week and see if it will be in stock again?
(意訳)この商品は売り切れよ。再入庫されるか一週間ぐらい様子を見てみる?
●ねごさん
The stock is waited for for one week.
Please send it early when the commodity stocks it.
(意訳)一週間待ちます。入庫したら早く送付してください。
avisports A-101のツールボックスには、パンク修理工具が入っている。不意にパンクしても、これで修理ができる。
でも、エアポンプは携帯していない。
代わりに、100円ショップで売っている英バルブ用のエアボンベをツールボックスに入れている。色々と問題はあるけど、2回分ぐらいはエアを入れることが出来るし、なによりも小さくて携帯には便利だ。
ところが、先日のタイヤ交換時に、チューブのエアバルブを、英式から米式に変えたので、これが使えなくなってしまった。
まあ、変換アダプターを使えば、このボンベを使うことも出来るんだけど、ボンベの容量には不安があるし、この際だから、エアポンプを常備することにした。
実際に、英式→仏式変換アダプターを使って、TREK7300のタイヤに空気を入れることができる。
ねごさんが持っている携帯エアポンプは、パナレーサーのBFP-AMAS1という製品で、凄くエアを入れやすいけど、携帯ポンプの中では大きめなのが玉にキズ。でも小さいとエアを入れるのに苦労するらしいし…。
avisports A-101は、トップチューブとか、アンダーチューブの区別がない。
両者兼用の扁平極太フレームが一本しかない。オーソドックスな自転車のフレーム形状とは、縁遠い形状をしている。
もちろん、自転車用のアクセサリは、オーソドックスなフレーム形状を想定して、マウンターを設計しているので、携帯ポンプ付属のマウンターを取り付けできない。
以前、ミノウラのエクステンションバーを使って、ハンドルに装着したことがあったけど、やはりフレームに付けたい。
それで試行錯誤してたら、こうなった↓(笑)
結束バンドだらけですなー。
この結束バンドは、再利用できるタイプなので、取り外しも問題なし。
でも、エアポンプは携帯していない。
代わりに、100円ショップで売っている英バルブ用のエアボンベをツールボックスに入れている。色々と問題はあるけど、2回分ぐらいはエアを入れることが出来るし、なによりも小さくて携帯には便利だ。
ところが、先日のタイヤ交換時に、チューブのエアバルブを、英式から米式に変えたので、これが使えなくなってしまった。
まあ、変換アダプターを使えば、このボンベを使うことも出来るんだけど、ボンベの容量には不安があるし、この際だから、エアポンプを常備することにした。
実際に、英式→仏式変換アダプターを使って、TREK7300のタイヤに空気を入れることができる。
ねごさんが持っている携帯エアポンプは、パナレーサーのBFP-AMAS1という製品で、凄くエアを入れやすいけど、携帯ポンプの中では大きめなのが玉にキズ。でも小さいとエアを入れるのに苦労するらしいし…。
avisports A-101は、トップチューブとか、アンダーチューブの区別がない。
両者兼用の扁平極太フレームが一本しかない。オーソドックスな自転車のフレーム形状とは、縁遠い形状をしている。
もちろん、自転車用のアクセサリは、オーソドックスなフレーム形状を想定して、マウンターを設計しているので、携帯ポンプ付属のマウンターを取り付けできない。
以前、ミノウラのエクステンションバーを使って、ハンドルに装着したことがあったけど、やはりフレームに付けたい。
それで試行錯誤してたら、こうなった↓(笑)
結束バンドだらけですなー。
この結束バンドは、再利用できるタイプなので、取り外しも問題なし。
プロフィール
HN:
ねご
性別:
男性
カレンダー
カテゴリー
最新CM
最新記事
(10/20)
(04/13)
(03/19)
(03/16)
(02/28)
ブログ内検索
最古記事