LOOKな自転車 - MTBルック自転車
ルックな自転車。メーカーのLOOKじゃないよ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これは、ちょっと前に書き留めていた記事。
梅雨入りしてから週末はいつも雨。
せっかく購入したペダル型パワーメーター(PowerTap P1)を使う機会がない!
という感じで試す機会もなく、7月7日に開催された北上夏油ヒルクライムで実践投入してきた。
北上(きたかみ)へゴー
朝2時に起床し色々と準備をすませて3時に北上へ向けて出発。片道約2時間のドライブ。
朝2時に起床し色々と準備をすませて3時に北上へ向けて出発。片道約2時間のドライブ。
出発したときの仙台は小雨だったけど、北上するにしたがって段々晴れてきた。
もし、雨が降るようならいつも使っているLOOKのペダルに交換して走ろうと思っていた。雨の中を走ってパワーメーターが壊れたら嫌だからね。
会場には5時前に到着。5時半に受付した後に近場を試走してみた。
パワーメーターがちゃんと動くかテストする事と、LOOKペダルよりもペダルが厚いと聞いていたので、違和感がないか調べるための試走だった。
走り出してみると、あれ?パワーが表示されないぞ。あれれ?サイコンとのペアリングは済ませているし、おかしいな?
止まってリセットしてみようかと悩んでいると5分ぐらいでパワーが表示されてきた。その数字は「5W」。
あれれ?この位のペダリングだと200Wぐらいでるはずなのに…。5Wはないだろ。
それにケイデンスも表示されない。
それから更に5分ぐらい走っていると、徐々に表示されている数値が上がってきた。ケイデンスも表示されるようになった。キャリブレートに時間がかかっていたのかも。
それからは好調で、想定しているパワーと似通った数値が表示されるようになった。
肝心のパワー表示はこれでOK
次に違和感の問題が発生した。
パワーメーター(PowerTap P1)は、LOOKクリート互換なんだけど、いつも使っているクリート(グレー)だとフロート角(遊び)が大きくなるようで、クリートが外れてしまうような錯覚を覚える。これはマズイ。ダンシングできないよ。
ダンシングしている時に足がすっぽ抜けたら大変だ。こわいこわい。
でも替えのペダルは持ってきていないし慣れるしかない!レース開始前に試走しておいて良かった!
それから、しばらくダンシングの練習をすると、違和感なくダンシングできるようになった。
レース本番
よし!次は本番だ!
7時38分にスタート!スタート直後は周りが速くて自分のペースが保てないことがある。しかし今回は、パワーメーターの数値を頼りにマイペースで走ることを決めていた。
というのも、当日の朝に軽いぎっくり腰が再発して腰が痛かったからだった。無理したらDNFになってしまう。幸い自転車は腰に負担がかからないので、シッティングでペダリングする分には腰が痛くならない。でもサドルに前座りして踏み込んだり、乱暴なダンシングをすると腰に響いてしまう。なので慎重にペダリングしていこうと考えていた。
計画では、スタート直後は250W前後をキープして2分経過したら205W程度まで落して20分キープ。その後は体調次第で調整するけど、体調が悪くても180Wキープでゴールまで行けると計算していた。
この計画はZWIFTのレース参加で得た経験から計算したものだった。これなら平均パワー200Wぐらいになるはず。
ところが、スタート直後は300Wを2分。250Wを5分というペースで走っていた。その後も230W前後をキープ。完全にオーバーペース。こんなはずじゃなかったのに。
オーバーペースであることを何度も自分に言い聞かせ、ペースを落とそうとするけど中々落ちない。周りに呑まれて「あれ?なんだか調子いいぞ?」という錯覚に陥ってしまったようだ。
周りが落ち着いてくると自分もペースダウン。予定通り205W前後でペダリングする。時々腰が痛くなって180W前後までパワーダウン。こんなことを繰り返しながら57分でゴール。去年よりも大分遅い…。平均パワーは217Wだった。
(ZWIFTで計測したFTPに近い数値)
まとめ
結論!パワーメーターがあろうがタイムは縮まらない!
それはそうだよね。
でもね、疲労して感覚が鈍くなっているなかで、どのくらいパワーが出ているのか分からないときに、機械的にパワーが表示されていると、色々考えたり感覚を確かめる必要がなくなって少し楽な気分になる。ちょっと楽になった分を呼吸や姿勢の管理に回せる。この点は大変すばらしい。
今回は腰痛という最悪のコンディションだったので、パワーメーターの真価は体験できなかったけど、役に立つのは間違いない。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ねご
性別:
男性
カレンダー
カテゴリー
最新CM
最新記事
(10/20)
(04/13)
(03/19)
(03/16)
(02/28)
ブログ内検索
最古記事