LOOKな自転車 - MTBルック自転車
ルックな自転車。メーカーのLOOKじゃないよ。

シルバーウィーク最終日。ロングサイクリングに出かけようと計画していたのに雨。
仕方ないので、avisports A-101をいじることにした。
以前から、懸念事項だったヘッド部のガタツキを修正するために、ヘッド部のロックナットを外そうとしたけど、びくともしない。やっぱり、ちゃんとした36mmのレンチを調達しないと駄目かなあ。
ということで、リアギアの清掃と、フロントギアのサビ落としをやってみた。
リアギアは、チェーンオイルと泥でギトギトになっていたけど、デグリーザーを吹いて、歯ブラシでゴシゴシやったら、かなり綺麗になった。


フロントギアは、適当にやった割には綺麗になったと思う。チェーンガードを外して、ちゃんとやれば、もっとピカピカにできそう。

でも、まだまだサビが、あちこちにあるなー。さすがMTBルック車
仕方ないので、avisports A-101をいじることにした。
以前から、懸念事項だったヘッド部のガタツキを修正するために、ヘッド部のロックナットを外そうとしたけど、びくともしない。やっぱり、ちゃんとした36mmのレンチを調達しないと駄目かなあ。
ということで、リアギアの清掃と、フロントギアのサビ落としをやってみた。
リアギアは、チェーンオイルと泥でギトギトになっていたけど、デグリーザーを吹いて、歯ブラシでゴシゴシやったら、かなり綺麗になった。
フロントギアは、適当にやった割には綺麗になったと思う。チェーンガードを外して、ちゃんとやれば、もっとピカピカにできそう。
でも、まだまだサビが、あちこちにあるなー。さすがMTBルック車
PR

この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: