忍者ブログ

LOOKな自転車 - MTBルック自転車

ルックな自転車。メーカーのLOOKじゃないよ。

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
クランクセットを交換するためには、当然のことながらクランクを外さないといけない。

他の方の体験記を読むと、固着して外れないとか、ボルトがなめちゃったとか書いてあったので、クランクセットを注文するまえにクランクを外して、あわよくばボトムブラケットまで分解してみることにした。

クランクを外すには、コッタレスクランク抜き工具を用意する必要がある。これはアマゾンでも買えるし、なんとジャスコでも買える。びっくりだね。

多用するものでもないので、ねごさんはジャスコでシマノ互換品買ってきた。
固着しているようなクランクは、シマノの純正ツールじゃないと外れないみたいだから、これからクランクを外してみようという人は注意してね。

運がいいことに、avisports A-101は固着していなかったので、思っていたよりも簡単に分解ができた。でも、工具が足りなくて、右ワンという部品が外せなかった。

本当は、専用工具で外すらしいけど、37mmのレンチで外せるらしい。明日、大きいモンキーレンチ買ってこようっと。

右ワンを除けば、ちゃんと分解できそうなので、クランクセットとBBの選定をしないとね。

ボトムブラケットを外したボトムブラケットシェル部分
デグリーザーで内部を清掃したあとの写真。清掃するまえは、グリスと鉄粉で汚れていた。


ベアリング。一個だけ潰れていた。


シャフト部分

拍手[0回]

PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
avisports A-101のフロントギアは、このページによると46Tだから、
46Tよりも歯数の少ないギアに変えれば、全体的に軽くなるわけだな。

そうすると、TOURNEY FC-M151の48-38-28T辺りかな。

avisports A-101には、フロントディレイラーが取り付けできないから、フロント3枚もいらないけど、手で入れ替えれば、残りの2枚も使えるだろうから、まあいいか。

ついでにボトムブラケットも変えようかな。

今月は財政が厳しいから来月やろう。

拍手[0回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
TREK7300を惚れ惚れと眺めていると、リアギアが大きいことに気づいた。
マウンテンバイク用のコンポーネントだから、やっぱり大きいのかも。

む?




ん?





お!それだ。





avisports A-101に足りない要素はこれじゃないだろうか。

漕ぎ出しの軽さと、スムーズな加速。
この2つの要素を実現するには、軽いギアが欠かせない。

どうせ重いギア(7速,6速)は、滅多に使わないし、重いギアを犠牲にして、
軽めのギアにシフトしたら、avisports A-101も、もっと快適になるんじゃないだろうか。

とすると、クランクセットの交換かなー。
後で計算してみよう。

拍手[0回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
買っちゃった。

TREK7300。

avisports A-101の150%増し位の感覚で走るよ。これは凄い。
最高速度は、そんなに変わらないと思うけど、
全体的に軽快に走るから、150%増しと感じるんだろう。たぶん。

いつも走っているコースを、いつもの調子で走ったときに、
平坦な長い車道で、avisports A-101は、23km/h前後なのに対し、
TREK7300は、28km/h前後だった。

ただし、TREK7300は、フロントディレイラーの調子が悪くて、
一番気持ちがいいギアを、あまり使えなかったことを付け加えておく。
調子がよくなって、ねごさんが、ギアを活用できるようになれば、
もっと速くなるかもしれないね。

やっぱり、ルック車とは違うね。うーむ、この違いはどこから来るのかな。


拍手[0回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
ちょっと高いクロスバイク買ってみて、avisports A-101と大差ないような感じだったら、後悔しまくるだろうなー。
などと考えつつ、前回の日記を書いてみたけど、実はクロスバイクを注文しちゃったわけですよ。えへっ。

クロスバイクはバーエンドバーを装着するくらいにしておいて、avisports A-101は、今後もいじっていくつもり。

本物のスポーツ自転車ってどんなもんだろう?楽しみだなあ。

拍手[0回]

entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51
plugin_top_w.png
フリーエリア
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車 改造へ
にほんブログ村 自転車ブログへ
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ねご
性別:
男性
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新CM
[07/22 ねごさん]
[07/22 おやじ]
[09/03 ねごさん]
[06/11 ねごさん]
[01/10 ねごさん]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
Copyright LOOKな自転車 - MTBルック自転車 by ねご All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]