LOOKな自転車 - MTBルック自転車
ルックな自転車。メーカーのLOOKじゃないよ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝だ朝だー♪ということで、早朝から自転車改造にいそしむねごさん。
チェーン切りと、コネクトピンを入手しないと、フロントディレイラーの取り付けが出来ないけど、自転車屋さんが開くまで、クランクセットの取り付けだけでもやっちゃおうと、いそいそと作業してみた。
ねごさん、暇なんだなと思わないでくれ。趣味とはそういうものなのだよ。
交換前
クランクが曲がって、ペダルが傾いているのが分かるだろうか
これが見納め
このクランクを2年も漕いだんだよなー、なんて感慨深く眺めてみる。
クランクセットはシマノFC-M191
さくっと交換。こういう改造を実行するとトラブルが付き物だけど、なんの問題も無く取り付け完了。
ペダル取り付けー
ペダルのねじ切りも綺麗に加工してあった。するするとねじ込むことができた。あっさり完了。
チェーンライン
フロントはセンターギアの状態。丁度いい感じ。
チェーン切りと、コネクトピンを入手しないと、フロントディレイラーの取り付けが出来ないけど、自転車屋さんが開くまで、クランクセットの取り付けだけでもやっちゃおうと、いそいそと作業してみた。
ねごさん、暇なんだなと思わないでくれ。趣味とはそういうものなのだよ。
交換前
クランクが曲がって、ペダルが傾いているのが分かるだろうか
これが見納め
このクランクを2年も漕いだんだよなー、なんて感慨深く眺めてみる。
クランクセットはシマノFC-M191
さくっと交換。こういう改造を実行するとトラブルが付き物だけど、なんの問題も無く取り付け完了。
ペダル取り付けー
ペダルのねじ切りも綺麗に加工してあった。するするとねじ込むことができた。あっさり完了。
チェーンライン
フロントはセンターギアの状態。丁度いい感じ。
PR
注文していたクランクセットが届いたーっ!
OKWaveで、avisports A-101のフロント3段化について質問している人がいたけど、この人は結局やらなかったのかな。
googleでavisports A-101のフロント3段化を探しても、このOKWaveの情報くらいしか見つけることができなかった。
じゃあ、ねごさんがやってみよう!ということで、パーツを注文してしまった訳ですな。今回は、ちゃりんこ王国で購入してみた。
クランクセット
FC-M191
フロントディレイラー
FD-M311
左シフター
SL-RS35-L
これらは、いわゆるTURNEYとALTUSグレードってやつだ。
クランクセット/左シフターがTURNEY、フロントディレイラーはALTUS。
本当は、BBも交換したかったんだけど、左ワンが外れないので、今回は見送りに…。
でも、いつかやってやる!
うまく作業できれば、明日には試走できるはず。
ちゃんと、フロントディレイラー動くといいなー。
avisports A-101じゃないけど、似たようなフレームで、フロント3段化した人がいるので、うまく動くんじゃないかと、ねごさんは楽観してるわけですが、果たして…。
おっと、チェーン切りと、コネクトピンを調達してこなきゃ…。
OKWaveで、avisports A-101のフロント3段化について質問している人がいたけど、この人は結局やらなかったのかな。
googleでavisports A-101のフロント3段化を探しても、このOKWaveの情報くらいしか見つけることができなかった。
じゃあ、ねごさんがやってみよう!ということで、パーツを注文してしまった訳ですな。今回は、ちゃりんこ王国で購入してみた。
クランクセット
FC-M191
フロントディレイラー
FD-M311
左シフター
SL-RS35-L
これらは、いわゆるTURNEYとALTUSグレードってやつだ。
クランクセット/左シフターがTURNEY、フロントディレイラーはALTUS。
本当は、BBも交換したかったんだけど、左ワンが外れないので、今回は見送りに…。
でも、いつかやってやる!
うまく作業できれば、明日には試走できるはず。
ちゃんと、フロントディレイラー動くといいなー。
avisports A-101じゃないけど、似たようなフレームで、フロント3段化した人がいるので、うまく動くんじゃないかと、ねごさんは楽観してるわけですが、果たして…。
おっと、チェーン切りと、コネクトピンを調達してこなきゃ…。
スキー板とブーツを固定するビンディングのような器具が、自転車にもある。
ビンディングペダルを初めて知ったときは、こんな器具があるのかーと関心したものだった。
どんな効果があるのかと調べると、「足を引き上げる力、『ひきあし』を、クランクを回す力に使えるようになる。」なんて事が書いてある。
つまり、足を引き上げる筋力を、クランクの回転に導入できるようになるので、もっと速く走れるようになると言うわけだ。
これは試したい!と思ったんだけど、これが結構高額なわけだ。ペダルと靴を揃えると、avisports A-101よりも高いんだな(汗)
でも、ひきあしを試してみたい!ということで、色々探してみると、トゥークリップという物を見つけた。アマゾンで980円也。さっそくこれを購入して取り付けてみた!
現在、効果を検証中。感想は後日。
ビンディングペダルを初めて知ったときは、こんな器具があるのかーと関心したものだった。
どんな効果があるのかと調べると、「足を引き上げる力、『ひきあし』を、クランクを回す力に使えるようになる。」なんて事が書いてある。
つまり、足を引き上げる筋力を、クランクの回転に導入できるようになるので、もっと速く走れるようになると言うわけだ。
これは試したい!と思ったんだけど、これが結構高額なわけだ。ペダルと靴を揃えると、avisports A-101よりも高いんだな(汗)
でも、ひきあしを試してみたい!ということで、色々探してみると、トゥークリップという物を見つけた。アマゾンで980円也。さっそくこれを購入して取り付けてみた!
現在、効果を検証中。感想は後日。
プロフィール
HN:
ねご
性別:
男性
カレンダー
カテゴリー
最新CM
最新記事
(10/20)
(04/13)
(03/19)
(03/16)
(02/28)
ブログ内検索
最古記事