LOOKな自転車 - MTBルック自転車
ルックな自転車。メーカーのLOOKじゃないよ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
avisports A-101の部品をTC SPORTに移植してみて、改めて思ったよ。avisports A-101のフレームって重いね…。
フレームに、センタースタンド、リアディレイラーがついている状態で、吊秤で重量計測してみたら、重量オーバーで測定不能だった。
吊秤は5kgまで計測できるんだけど、少なくとも5kgより重いということだね…。
TC SPORTは、ヘッドセットに問題が残っている。
TC SPORTは、インテグラルヘッドのインテグレーテッドタイプのヘッドセットが採用されているんだけど、実はこれが罠だった。
データシートを見ると、確かにインテグレーテッドと書かれているんだけど、そこにはMindSetという見慣れぬ名称が記載されていた。実はこれ、SPECIALIZED独自規格のインテグラルヘッドのインテグレーテッドタイプらしい。
インテグレーテッドタイプなのに、ベアリングカップがヘッド内に圧入されていて、市販品のインテグレーテッドタイプのベアリングが入れられない。どこがインテグレーテッドタイプなんだよ!と突っ込みをいれたくなったけど、まあ仕方がない。
ヘッド内に黒いベアリングカップが入っている。見えるかな?
ベアリングカップをはずせば、市販品のインテグレーテッドタイプが使えるらしいんだけど、ベアリングカップが硬くてはずせない…。貫通ドライバーで何度も叩いてみたけど、ベアリングカップに傷が増えるだけで一向に外れない。
どうしようもないので、通常規格品のインテグレーテッドタイプのベアリングを無理やりフォークとステムで挟み込んで利用することにした。
正常に組み付けすると、ヘッド内にベアリングが収まるんだけど、いまはベアリングが上下からはみ出していて格好悪い。正常に組み付けた状態ではないので、ヘッドが破損しそうでちょっと怖い。うーん、どうしようかな。
そのほかは、すこぶる調子がいい。何せ17.5kgから一気に10.3kgまで軽くなったのだから、漕ぎ出しが非常に軽くて楽しい。TC SPORTいいなー。たのしいなー。ヘッドセットさえなんとかなれば、もっと楽しいのに…。
フレームに、センタースタンド、リアディレイラーがついている状態で、吊秤で重量計測してみたら、重量オーバーで測定不能だった。
吊秤は5kgまで計測できるんだけど、少なくとも5kgより重いということだね…。
TC SPORTは、ヘッドセットに問題が残っている。
TC SPORTは、インテグラルヘッドのインテグレーテッドタイプのヘッドセットが採用されているんだけど、実はこれが罠だった。
データシートを見ると、確かにインテグレーテッドと書かれているんだけど、そこにはMindSetという見慣れぬ名称が記載されていた。実はこれ、SPECIALIZED独自規格のインテグラルヘッドのインテグレーテッドタイプらしい。
インテグレーテッドタイプなのに、ベアリングカップがヘッド内に圧入されていて、市販品のインテグレーテッドタイプのベアリングが入れられない。どこがインテグレーテッドタイプなんだよ!と突っ込みをいれたくなったけど、まあ仕方がない。
ヘッド内に黒いベアリングカップが入っている。見えるかな?
ベアリングカップをはずせば、市販品のインテグレーテッドタイプが使えるらしいんだけど、ベアリングカップが硬くてはずせない…。貫通ドライバーで何度も叩いてみたけど、ベアリングカップに傷が増えるだけで一向に外れない。
どうしようもないので、通常規格品のインテグレーテッドタイプのベアリングを無理やりフォークとステムで挟み込んで利用することにした。
正常に組み付けすると、ヘッド内にベアリングが収まるんだけど、いまはベアリングが上下からはみ出していて格好悪い。正常に組み付けた状態ではないので、ヘッドが破損しそうでちょっと怖い。うーん、どうしようかな。
そのほかは、すこぶる調子がいい。何せ17.5kgから一気に10.3kgまで軽くなったのだから、漕ぎ出しが非常に軽くて楽しい。TC SPORTいいなー。たのしいなー。ヘッドセットさえなんとかなれば、もっと楽しいのに…。
7月23日の泉ヶ岳ツーリングから帰宅すると、疲労困憊でぐったり…。
山の中を走り回ったせいか、久しぶりに足が筋肉痛になってしまったよ。ひざにも負担が大きかったようで、十字靱帯のあたりに違和感を感じる。これはまずいね。
昼飯を食べてシャワーを浴びて、ぐったりしていたんだけど、時計を見ると14時。まだまだ遊ぶ時間がありそうだ。
時間がもったいないので、疲労困憊の体に鞭を打ってavisports A-101の分解をはじめたよ。
avisports A-101最後の雄姿
そしてこうなった。
翌日には、こうなったよ(笑)クリックすると大きな画像が見られるよ。
【TC SPORTデータ】
・写真の状態で10.3kg。
山の中を走り回ったせいか、久しぶりに足が筋肉痛になってしまったよ。ひざにも負担が大きかったようで、十字靱帯のあたりに違和感を感じる。これはまずいね。
昼飯を食べてシャワーを浴びて、ぐったりしていたんだけど、時計を見ると14時。まだまだ遊ぶ時間がありそうだ。
時間がもったいないので、疲労困憊の体に鞭を打ってavisports A-101の分解をはじめたよ。
avisports A-101最後の雄姿
そしてこうなった。
翌日には、こうなったよ(笑)クリックすると大きな画像が見られるよ。
【TC SPORTデータ】
・写真の状態で10.3kg。
パーツ | 製品名 |
---|---|
フレーム | スペシャライズド TC SPORT 2009モデル |
ホイール | シマノWH-R500 |
タイヤ | ミシュラン スピーディアム2 |
リアギアカセット | シマノCS-HG50-8I |
フロントフォーク | ヤフオクで落札した\3,300のアルミフォーク |
ヘッドパーツ | ヤフオクで落札した\1,800のmaximumというブランドのインテグラルヘッド |
クランク | シマノ FC-M191 |
FD | シマノ FC-2303 |
RD | シマノ ALIVIO RD-M410 |
ハンドル | EASTON EA30 |
ブラケット・ブレーキ | TEKTRO RL520 |
ステム | ITM Racer |
シートポスト | VIVA アルミシートポストφ27.2 |
チェイン | シマノCN-HG50 |
7月23日のツーリング日記
7月16日のツーリング後に風邪をひいて、体調がすぐれなかったんだけど、やっと回復したので泉ヶ岳に登ってきた。
噂には聞いてたけど、勾配がきつくて非常につらかった。
速い人は20分以内に登っちゃうそうだけど、ねごさんは、ゆっくりと登る。
長く続く坂に心が折れそうになり、途中引き返そうかと何度も思ったけど、なんとかゴール。
ゴール地点に着くと、酸欠状態で視界が狭くなり倒れそうになる。
病み上がりということで、体力が落ちていたこともあるけど、自分の登坂力の無さにがっかりしてしまった。
夏に体力をつけて、秋にもう一度チャレンジしてみよう。
休憩後、七北田ダムを巡り、途中のコンビニでガリガリ君を食べて帰宅。
今回のコースは坂道が多かったせいか、非常に疲れた。走行距離は60km位だった。
7月16日のツーリング後に風邪をひいて、体調がすぐれなかったんだけど、やっと回復したので泉ヶ岳に登ってきた。
噂には聞いてたけど、勾配がきつくて非常につらかった。
速い人は20分以内に登っちゃうそうだけど、ねごさんは、ゆっくりと登る。
長く続く坂に心が折れそうになり、途中引き返そうかと何度も思ったけど、なんとかゴール。
ゴール地点に着くと、酸欠状態で視界が狭くなり倒れそうになる。
病み上がりということで、体力が落ちていたこともあるけど、自分の登坂力の無さにがっかりしてしまった。
夏に体力をつけて、秋にもう一度チャレンジしてみよう。
休憩後、七北田ダムを巡り、途中のコンビニでガリガリ君を食べて帰宅。
今回のコースは坂道が多かったせいか、非常に疲れた。走行距離は60km位だった。
プロフィール
HN:
ねご
性別:
男性
カレンダー
カテゴリー
最新CM
最新記事
(10/20)
(04/13)
(03/19)
(03/16)
(02/28)
ブログ内検索
最古記事