LOOKな自転車 - MTBルック自転車
ルックな自転車。メーカーのLOOKじゃないよ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
通勤自転車ARUN BCR-7006を廃棄することにした。
最終形態の写真
8年も経過すると塗装が剥げてサビてしまった部分が多くなってきた。
マメにメンテナンスして塗装をタッチアップしていたんだけど、目の届かないリヤエンド付近に穴が開いてしまった。
穴をパテで埋めてしまえば強度的には問題なさそうだけど、走行中に折れたら危険なので廃棄することにした。
リヤエンドの穴
2012年10月12日に購入した当時はピカピカで、いかにもシティサイクルという感じだった。通販で¥12,800位で購入したように記憶している。
この自転車はクロスバイクという名目で販売されており、ねごさんもクロスバイク風シティサイクルという認識で購入した。
こんな箱で送られてきた
やはり、初期の吊るし状態ではクロスバイクには程遠く、満足できなくて次々と部品を交換したり追加したりしてカスタムしていった。
しかし、いくら弄っても有名メーカー製クロスバイクには及ばなくて、いつまでも満足できなかった。最終的に残ったオリジナルパーツはフレームとフォークだけだった。まあ、お約束だね。
当時はピカピカだった
ある程度満足できたのは、太いブロックタイヤを履かせて、少々路面の悪いところでも気にしないで走れるようになってからだった。
しかし満足できたのは直近1~2年の話で、購入してから6~7年は不満を抱いていた訳だね。
ここ数年は、高校生とか大学生が入学と同時にスポーツバイクを購入するケースが多いようだけど、安物を買って満足できるまで改造すると、卒業してからもいじることになるので、初期費用は高額だけどTREKとかGIANTなどの有名メーカー製自転車を購入した方がいいのかもね。
もちろん、いじり倒したおかげで工具がいっぱい揃ったし(笑)、メンテナンスや組み立ても一通りできるようになったのはプライスレスだ(笑)
色々カスタムして遊ばせて貰った。この自転車で学んだことも多かった。
さらば、ARUN BCR-7006!いままで、ありがとう!
最終形態の写真
8年も経過すると塗装が剥げてサビてしまった部分が多くなってきた。
マメにメンテナンスして塗装をタッチアップしていたんだけど、目の届かないリヤエンド付近に穴が開いてしまった。
穴をパテで埋めてしまえば強度的には問題なさそうだけど、走行中に折れたら危険なので廃棄することにした。
リヤエンドの穴
2012年10月12日に購入した当時はピカピカで、いかにもシティサイクルという感じだった。通販で¥12,800位で購入したように記憶している。
この自転車はクロスバイクという名目で販売されており、ねごさんもクロスバイク風シティサイクルという認識で購入した。
こんな箱で送られてきた
やはり、初期の吊るし状態ではクロスバイクには程遠く、満足できなくて次々と部品を交換したり追加したりしてカスタムしていった。
しかし、いくら弄っても有名メーカー製クロスバイクには及ばなくて、いつまでも満足できなかった。最終的に残ったオリジナルパーツはフレームとフォークだけだった。まあ、お約束だね。
当時はピカピカだった
ある程度満足できたのは、太いブロックタイヤを履かせて、少々路面の悪いところでも気にしないで走れるようになってからだった。
しかし満足できたのは直近1~2年の話で、購入してから6~7年は不満を抱いていた訳だね。
ここ数年は、高校生とか大学生が入学と同時にスポーツバイクを購入するケースが多いようだけど、安物を買って満足できるまで改造すると、卒業してからもいじることになるので、初期費用は高額だけどTREKとかGIANTなどの有名メーカー製自転車を購入した方がいいのかもね。
もちろん、いじり倒したおかげで工具がいっぱい揃ったし(笑)、メンテナンスや組み立ても一通りできるようになったのはプライスレスだ(笑)
色々カスタムして遊ばせて貰った。この自転車で学んだことも多かった。
さらば、ARUN BCR-7006!いままで、ありがとう!
PR
防錆チェーンをつけてから3ヶ月経過。
チェーンがなじめば変速の調子も良くなってくるかと思っていたら全然良くならない。
ディレイラーが古くてバネが弱くなっているからだと思うんだけど、これは何とかしなければ!
変速の症状
8速でロー側からトップ側に変速する際に、8速->7速->6速ぐらいまでは、
すんなり変速するんだけど、それ以降は1秒ぐらい経過しないと変速してくれない。
なおすよ
とりあえず、ディレイラーをグリスアップしてみることにした。
可動部分にスプレーグリスを吹き付けてたら少し良くなった。
8速->7速->6速->5速ぐらいまでは、すんなり変速できる。
このディレイラーは、avisports A-101に使用していた愛着ある部品なので、
ディレイラーを分解してグリスアップしてバネも交換するかと思ったんだけど、
バネを探す気力が湧いてこなかったので、交換することにした。
8速のALIVIO
購入したディレイラーは「TurneyTX」
アマゾンで¥1,622だった。
シマノの普及品は安いね。まったく!8速コンポーネント大好きだよ。
8速のTurneyTX
チェーンを取り外して掃除して、ディレイラー交換したら、
調子よく変速してくれるようになった。
やっぱり、すんなり変速してくれると気持ちいいなー。
防錆チェーンは?
チェーンの状態はあまり変わらない感じ。
注油はしっかりしていたので、もちろんサビはでていない。
変速の調子悪さもディレイラー交換で解消できたので全く問題なし。
銀色にピカピカ光るチェーンが欲しい人には無用だと思うけど、
安くてお買い得なチェーンだと思う。
掃除する前
掃除した後
チェーンがなじめば変速の調子も良くなってくるかと思っていたら全然良くならない。
ディレイラーが古くてバネが弱くなっているからだと思うんだけど、これは何とかしなければ!
変速の症状
8速でロー側からトップ側に変速する際に、8速->7速->6速ぐらいまでは、
すんなり変速するんだけど、それ以降は1秒ぐらい経過しないと変速してくれない。
なおすよ
とりあえず、ディレイラーをグリスアップしてみることにした。
可動部分にスプレーグリスを吹き付けてたら少し良くなった。
8速->7速->6速->5速ぐらいまでは、すんなり変速できる。
このディレイラーは、avisports A-101に使用していた愛着ある部品なので、
ディレイラーを分解してグリスアップしてバネも交換するかと思ったんだけど、
バネを探す気力が湧いてこなかったので、交換することにした。
8速のALIVIO
購入したディレイラーは「TurneyTX」
アマゾンで¥1,622だった。
シマノの普及品は安いね。まったく!8速コンポーネント大好きだよ。
8速のTurneyTX
チェーンを取り外して掃除して、ディレイラー交換したら、
調子よく変速してくれるようになった。
やっぱり、すんなり変速してくれると気持ちいいなー。
防錆チェーンは?
チェーンの状態はあまり変わらない感じ。
注油はしっかりしていたので、もちろんサビはでていない。
変速の調子悪さもディレイラー交換で解消できたので全く問題なし。
銀色にピカピカ光るチェーンが欲しい人には無用だと思うけど、
安くてお買い得なチェーンだと思う。
掃除する前
掃除した後
通勤自転車のチェーンを変えよう!
せっかくだから、何か面白いチェーンがいいなあ…。
電動アシスト自転車に、白というかグレーっぽい色のチェーンがついていることがある。
見た目からして何らかの表面加工がしてあるので、おそらく防錆なんだろうなあと思っていた。防錆加工されているなら値段も高いのかなあ…。と漠然と思っていたんだけど、実は結構安かった。
なんとモノタロウで、アンチラストチェーンという品名で¥619で売っていた。早速注文して、二日後に届いた。
届いたチェーン
スプロケットを掃除する
元からついていたチェーンは、一ヶ月に一回注油をしていたんだけど、差したオイルをクリーナー替わりにウェスで拭く程度の掃除しかしていなかった。
2年ぐらい、そういった使い方をしていたら、汚れたオイルがこびりついて簡単には落ちなくなってしまった。
スプロケットも似たような状態で、ディグリーザーをかけても汚れが落ちない。
ホイールから外して、ディグリーザーをかけながらブラシでこすっても綺麗にならない。
ここまで汚れると、灯油にでもドブ漬けしないとだめっぽい。
ちょうど作業した日は仙台で初冠雪した日で、寒いこともあって適当に汚れを落としたら写真のようになってしまった。
防錆チェーンを装着する
防錆チェーンを装着する前にチェーンの長さ調整を行う。通勤自転車は114コマ使っている。
購入した防錆チェーンは116コマなので2コマを切った。
元のチェーンと長さを比べて見たら1コマ分ぐらい長い。結構伸びたもんだな。
チェーンをつなぐ
付属品としてジョイントが入っていたんだけど、つなぎ方がわからない…。
なんとなく嫌な予感がしたので、古いチェーンに使っていたKMCのミッシングリンクを使うことにした。
しかし、このジョイントってどうやって使うんだろう?
オイルを塗る
防錆チェーンと言ってもオイルが不要ってことはないので、ちゃんとチェーンオイルを塗る。ウエットタイプの、AZ自転車用チェーンルブを塗っておいた。ロードバイクのチェーンには絶対に塗らないけど、雨の中でも走らなければならない自転車にはぴったりなタフなオイル。
変速性能は?
シフトアップのときに少しもたつく。シマノチェーンと比較するとワンテンポ遅く感じる。
なかなか変速してくれないのでディレイラーの調整が悪いのかと思って色々調整しても改善できなかった。
今後、このチェーンがどういう汚れ方をするのか楽しみ!
せっかくだから、何か面白いチェーンがいいなあ…。
電動アシスト自転車に、白というかグレーっぽい色のチェーンがついていることがある。
見た目からして何らかの表面加工がしてあるので、おそらく防錆なんだろうなあと思っていた。防錆加工されているなら値段も高いのかなあ…。と漠然と思っていたんだけど、実は結構安かった。
なんとモノタロウで、アンチラストチェーンという品名で¥619で売っていた。早速注文して、二日後に届いた。
届いたチェーン
スプロケットを掃除する
元からついていたチェーンは、一ヶ月に一回注油をしていたんだけど、差したオイルをクリーナー替わりにウェスで拭く程度の掃除しかしていなかった。
2年ぐらい、そういった使い方をしていたら、汚れたオイルがこびりついて簡単には落ちなくなってしまった。
スプロケットも似たような状態で、ディグリーザーをかけても汚れが落ちない。
ホイールから外して、ディグリーザーをかけながらブラシでこすっても綺麗にならない。
ここまで汚れると、灯油にでもドブ漬けしないとだめっぽい。
ちょうど作業した日は仙台で初冠雪した日で、寒いこともあって適当に汚れを落としたら写真のようになってしまった。
防錆チェーンを装着する
防錆チェーンを装着する前にチェーンの長さ調整を行う。通勤自転車は114コマ使っている。
購入した防錆チェーンは116コマなので2コマを切った。
元のチェーンと長さを比べて見たら1コマ分ぐらい長い。結構伸びたもんだな。
チェーンをつなぐ
付属品としてジョイントが入っていたんだけど、つなぎ方がわからない…。
なんとなく嫌な予感がしたので、古いチェーンに使っていたKMCのミッシングリンクを使うことにした。
しかし、このジョイントってどうやって使うんだろう?
オイルを塗る
防錆チェーンと言ってもオイルが不要ってことはないので、ちゃんとチェーンオイルを塗る。ウエットタイプの、AZ自転車用チェーンルブを塗っておいた。ロードバイクのチェーンには絶対に塗らないけど、雨の中でも走らなければならない自転車にはぴったりなタフなオイル。
変速性能は?
シフトアップのときに少しもたつく。シマノチェーンと比較するとワンテンポ遅く感じる。
なかなか変速してくれないのでディレイラーの調整が悪いのかと思って色々調整しても改善できなかった。
今後、このチェーンがどういう汚れ方をするのか楽しみ!
通勤自転車のペダルをDMR BIKESのV8という製品に変えてみた。
いままで使っていたペダルは、三ヶ島製作所 (MKS)のCT-LITEという製品。
2009年6月30日にアマゾンで購入した履歴が残っていた。まだ現行品で新品で買えるようだ。
9年使って、ベアリングのグリスアップを2〜3回やったぐらいで、いまだに回転が滑らかな状態を保っている。
通勤自転車は、それほど長い距離を乗るわけではないけど、雨の日だって泥水を被りながら動き続けるわけだ。過酷な状況で使われているはずだけど、回転部に不具合がないのは凄いと思う。三ヶ島製作所すげーぜ!
通勤自転車は、それほど長い距離を乗るわけではないけど、雨の日だって泥水を被りながら動き続けるわけだ。過酷な状況で使われているはずだけど、回転部に不具合がないのは凄いと思う。三ヶ島製作所すげーぜ!
そんなペダルを何故変えることにしたのか?
理由は2つあって、
(1)ペダルがクランクに固着して外れなくなった
あまりにも固すぎて、KTCの丈夫な15ミリレンチが欠けてしまったのに加えて、サイクルベースあさひブランドのペダルレンチが変形してしまった。
ペダルを取り付ける時は、グリスを塗って軽く締める程度にしていたんだけど、左右同じように固着してしまった。
クランクはアルミでペダルのシャフトは鉄だから電食しちゃったのかなあ。
(2)雨の日に滑る
晴れた日は滑ることはないけど濡れると滑る。
ビンディングペダルの感覚が残っているときにペダルが濡れると、足がペダルから離れることがあったりして、ちょっと怖かった。
それで、前記事のシュワルベランドクルーザーを購入するときに、ペダルも一緒に購入しておいた。
ペダル選定の条件としては、滑らないこと!カッコいいこと!
滑らないペダルならMTB用のスパイクがついてる奴だな!ということでCRCを眺めていたら、お手頃価格のDMR BIKESのV8を発見。
タイヤ交換の時に、一緒にペダルも装着しようかと思ったんだけど、前述の通りCT-LITEが外れない。
クランクセットまるごと交換するしかないな。ということでヤフオクを眺めたり、通販サイトを眺めたりしたんだけど、お手頃なクランクセットがない。
できればダブルのコンパクトクランクが欲しかったんだけど、ヤフオクで落とすのも面倒になってきて、昔使っていたMTBのクランクセット(FC-M191)を引っ張り出してきた。これも2009年に購入したものだ。
クランクセットの交換ついでにチェーンを洗ったんだけど汚れが取れない。近々交換しよう。
DMR BIKES V8は踏み面も大きいしスパイク(いもねじ)もついているので、靴底への食いつきが凄い!足を乗せたまま左右に捻ることがほとんどできない感じ。凄く安定感がある。
回転軸は少しゴツゴツ感があるけど、そのうち滑らかになると思う。時期をみてメンテナンスしてみよう。
DMR BIKESのペダルは初めて使ってみたけど、なかなかいい製品だったよ。
プロフィール
HN:
ねご
性別:
男性
カレンダー
カテゴリー
最新CM
最新記事
(10/20)
(04/13)
(03/19)
(03/16)
(02/28)
ブログ内検索
最古記事