忍者ブログ

LOOKな自転車 - MTBルック自転車

ルックな自転車。メーカーのLOOKじゃないよ。

entry_top_w.png
独り言。

はっと、我に返る。

avisports A-101は、チープに改造するぞって、いつぞや決意したじゃないか!

フレームなんて買うのは辞めて、安いフロントフォークにしよう…。

VIVAかZOOMのクロモリにしよう。

拍手[1回]

PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
こんなフレームが欲しいというメモ。

■Surly - Long Haul Trucker
http://www.wiggle.co.uk/p/cycle/7/Surly_Long_Haul_Trucker_Road_Bike_Frame_2010/5360015706/

トリプルボトルケージマウント!
なんと、ボトルケージを3つも付けられるよ!素敵過ぎる!
エンド幅が135ミリだけど、クロモリフレームだから、130ミリもイケるよ。
でも、ねごさんに丁度いいフレームサイズだと、26インチホイールになっちゃうんだよね。うむむ。

■De Rosa - Neo Primato
http://www.wiggle.co.uk/p/cycle/7/De_Rosa_Neo_Primato_Frameset_2010/5360048195/
デローザのクロモリフレーム。まあ、買えないけどね。

拍手[0回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
定期的にやってくる部品を買いたい病…。

今回はフレーム。

フレームを変えちゃたらavisports A-101じゃないよね…


事の発端は、ロードバイクの速さについていけなかった事から…。

先週、奥松島へ87km程のツーリングに行ってきたんだけど、そこで出会ったクロモリロードバイク2台の速さについていけず、avisports A-101のクロモリロード化が、頭をちらつくようになってしまった(笑)

うーん、どうしようか…。悩む。悩む。

拍手[0回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
宮城県県民の森へ行ってきた。

その存在は知っていたけど、いままで森とか山とか興味なかったので、行ってみようとはちっとも思わなかった。

でも、近場で良さそうな場所はないかと地図を見て探していたら、宮城県県民の森が良さそうな感じに見える。

うーん森かー、ダートだらけだったら嫌だなーと思いつつ、昨日届いたジャージとビブタイツのテストを兼ねて、走りに行ってきた。

事前情報として、坂がたくさんあるらしい事は知っていたので、ある程度は覚悟してたんだけど、県民の森の入り口から、ずーっと上り坂…。重いavisports A-101にはつらいよ…。

でも、日頃の鍛錬のおかげか、それとも、立ちこぎの練習も兼ねて登ったせいか、足の力が切れることなく登ることができた。

最初のきつい上り坂を登り切ると、ゆるいアップダウンが続く。この道が大変素晴らしくて、とても気持ちがいい。

まあ、去年来てたら、心肺機能が先に悲鳴を上げて、気持ちいいなんて言ってられなかっただろうけどね。

県民の森の公園?


県民の森を利府町方面へ抜けると、FIFAワールドカップで会場となった宮城スタジアムが見えてくる。
実は初めて見たんだけど、遠目で見ても大きな構造物だった…。スタジアムへ立ち寄ろうかと思ったけど、長い上り坂が続いていたので、そのままスルーした(汗)

県民の森からここまで、車の交通量が非常に少なかった。とても快適に走れたので、思わず歌いながら走ってしまった。本当にいい道だった。


県民の森を下った地点。50km/hの最高速度を記録した。下り坂だけどね。


それからしばらく走ると、利府街道に出る。ここは何度も走ったことがある、交通量が多い道路だ。排気ガスにうんざりしながら仙台を目指して走る。

そして自宅へ到着。結局、36km程度しか走れなかったけど、県民の森の坂道(というか山)を登ったのだから、運動強度は相当大きい筈だ。
今日はこれで満足満足。

さてさて、新しいウェアはどうだったのかというと、これは素晴らしい!初めてビブタイツを使ってみたんだけど、

1.適度に膝の周辺を絞めつけてサポートしてくれる
2.インナーショーツよりも厚いパッドのおかげで、尻への負荷が激減した
3.汗をかいてもムレない
4.通気性がいいのに、立ち止まればそこそこ温かい
5.そしてこれが一番重要。運動を妨げない機能性

ということで、非常に気に入った!これはいいね。
ぴたっとフィットするタイツの見た目には抵抗があったけど、実際に使ってみると本当にいいね。もっと早く買っておけば良かったよ。

拍手[1回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
先日まで残暑で暑い暑いって言ってたのに、あっと言う間に秋の雰囲気になってきたね。ここ1週間ほど、のど風邪をひいて、ろくに自転車が乗れなかったので、余計にこの涼しさに驚いてしまう。

夏に着ていたウェアだけじゃ寒いし、去年の秋に着ていたトレーニングウェアじゃ物足りなくなってきたので、自転車用のロングタイツとジャージを買うことにしてみた。

近所のスポーツデポで買おうかと思ったら、結構高いのね…。avisports A-101より高いよ(笑)

ということで、国内通販を見たんだけど、実店舗よりは若干やすいけど、ほいほいと買えるような品物じゃない…。

それで、Wiggleで購入することにした。まあ、円高だしね。

注文したのは、Wiggleのプライベートブランドdhbの製品。ロングタイツと、長袖ジャージと、ついでにクリアレンズのアイウェア。

今月末ぐらいに届くといいなー。

【2010年9月25日追記】
届いたー!
ウェアはMサイズを購入したんだけど、やっぱり外国人サイズだね。足が長いよ…。でも、身長171cmのねごさんにも着れたよ。レポートは、後日…。

拍手[0回]

entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
plugin_top_w.png
フリーエリア
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車 改造へ
にほんブログ村 自転車ブログへ
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ねご
性別:
男性
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新CM
[07/22 ねごさん]
[07/22 おやじ]
[09/03 ねごさん]
[06/11 ねごさん]
[01/10 ねごさん]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
Copyright LOOKな自転車 - MTBルック自転車 by ねご All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]