忍者ブログ

LOOKな自転車 - MTBルック自転車

ルックな自転車。メーカーのLOOKじゃないよ。

entry_top_w.png
夏は忙しかったなー。気がつけば11月になっちゃうよ。そして、夏期休暇を取ってなかった事に気づいた…。そこで急遽、明日休むことにした。

よーし!明日はフォーク交換するぞー。と思ってみたものの…。

明日まで我慢したっていいことなんか無い!どうせ明日やるなら今やっちゃえ!という乗りでヘッドパーツ外しにチャレンジしてみたよ。

ネットで調べると、ヘッドパーツを外すには専用工具がいるらしいんだけど、貫通ドライバーでカンカン叩いて外れるらしいので、ねごさんは貫通ドライバーで叩いてみた。

繊細なカーボン製フレームや、もろいアルミ製フレームと違って、avisports A-101のフレームは鉄製なので、ちょっとぐらい傷ついたって、平気な強い子なんだよ。

とは言え、ボトムブラケットの右わんと格闘した時を思い出すと、外せないんじゃないかと不安になってしまう。そんな不安を払拭するためにも、今日のうちにヘッドパーツ外しにチャレンジしてみようと思ったわけだ。もし、外せなかったら、明日、自作工具を作って外せばいいやっ!

よーし、いくぞー。トントントン。軽く叩いてみる。

やっぱり外れないね。

じゃあ、このぐらいでどうだ!、コンコンコン

まだだめか…。

今は夜だし、ご近所さんに迷惑をかけると悪いから、次の一撃でびくともしないようなら、明日にやろう…。

せーのっ!ガンガンガン!

おっ!ちょっと動いた。もういっちょ、ガンガンガン!ぽろっ。

下ワンが金属質の音を立てて転がっていく…。よーし外れたぞ!


今度は上わんだ。

コンコンコン。外れないね。体勢が悪いのかな。腰を落として、

そーれ、ガンガンガン!

よしっ!動いた!もういっちょ、ガンガンガン!

と、その瞬間、上わんが宙を舞う。ひゅーん。トンっ。

上わんは、ねごさんの頭に直撃し、床に転がり落ちた。

やったーっ結構簡単に外せたよ。時間で言えば2~3分くらいかな。
明日は、ヘッドパーツの取り付けと、フォークの取り付けをやるよ。

外したフォーク。この状態で2.4kgだった。


ヘッドパーツを外したヘッド部。



フロントフォークがないので、こんな感じで柵にかけてある。ドロップハンドルが丁度良く引っかかる…。

拍手[7回]

PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
ロードバイク届きましたよ。
屋内通販よりも早いんじゃないかな。

こんな箱で届いた


aviports A-101と並べてみる。意外とちっちゃい。


中身はこんな感じ。コンパクトに収まってるなー。すごいね。


部品同士が擦れないように、厳重に梱包してあった。フレームサイズ400ミリ


せっせと組み立て。


一時間ぐらいで完成。


重量はペダル抜きで8.8kg
avisports A-101と比べると無茶苦茶軽いよ。片手で持てるもんね。びっくり。
試乗してみたいけど、これは奥さんの自転車だから我慢我慢。

拍手[1回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
■2010年10月3日
奥松島へツーリング。全工程83km。

2台のクロモリロードと出会い、追いつけなくてちょっと悔しかったツーリングだった。翌週、松島ハーフマラソン大会が開催されるということもあり、ランニングしている人が多かったなー。あそこは大会のコースだったのかな。

鳴き砂で有名(?)な海岸まで行ったけど、どこに鳴き砂があるのかわからない…。今度また行ってみるか。




■2010年10月10日と17日
8月に同僚と行ったコースを一人でツーリング。前回は道を間違って走れなかったコースを走るつもりだったんだけど、また間違えて、翌週再々チャレンジした。
サイカチ沼の畔を走るコースは、クマ出没注意の看板がたくさん並んでいた。
坂道がきつくて、大変だったけど結構たのしかったなー。全工程68km。





拍手[3回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
ロードバイクを購入しました。

でも、ねごさんのロードバイクじゃないですよ。奥さんのダイエットマシンですよ。

今回は、海外通販のCRC ( chainreactioncycles )で買ったんだけど、
いつもの国際郵便じゃなくて、UPSで配送されるらしい。
その荷物追跡が面白い。既に3つの空港を経由している。

イギリスのNEWTOWNABBEY
   ↓
イギリスのEAST MIDLANDS AIRPORT
   ↓
ドイツのKOELN (COLOGNE)


次は、どこを経由するのかなー楽しみだなー。

拍手[0回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
■Surly Karate Monkey 29er Rigid Fork


これを注文しちゃいました。善は急げだ!あはは。
何が気に入ったかというと、名前がいい「空手モンキー」って…。

それから、これはMTB用リジッドフォークなんだけど、29インチ用ってところが、これまた素敵。29インチと700Cが装着できるらしい。ねごさんはもちろん700Cで使うんだけどね。

ロード用フォークの場合、肩下寸法が短いので、avisports A-101に装着すると、どうしても前下がりになってしまう。
なるべく肩下寸法が長いものを探していたんだけど、これは、ねごさんが探していた理想的なフォークだと思う。

■Ritchey Comp V2 Standard Fit Grey Logo Headset


それからヘッドセット。リッチーのスタンダード物らしい。
でも、日本で買うと、そこそこ高いのね…。


これが届くまでに、スターファングルナットと、工具を用意しないとね。

【追記】2010/10/18
書き忘れてたけど、今回はイギリスのWiggleから購入した。
で、東京に着いたみたい。あと3日ぐらいでつくかなー。

【追記】2010/10/19
もう着いた。フォークのヘッド部分を持って、エンド部分を叩くと音叉のようにブルブルブルブル~とする。面白い!

拍手[0回]

entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
plugin_top_w.png
フリーエリア
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車 改造へ
にほんブログ村 自転車ブログへ
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
ねご
性別:
男性
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新CM
[07/22 ねごさん]
[07/22 おやじ]
[09/03 ねごさん]
[06/11 ねごさん]
[01/10 ねごさん]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
Copyright LOOKな自転車 - MTBルック自転車 by ねご All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]